ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2161982
全員に公開
ハイキング
東海

今年も猿投山に初詣

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.1km
登り
667m
下り
590m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:20
合計
4:27
8:33
114
10:28
10:31
10
10:41
10:44
13
10:57
10:58
6
11:04
11:05
6
11:11
11:11
9
11:28
11:31
15
11:46
11:53
7
12:00
12:01
23
13:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
猿投神社に初詣。今年一年と今日一日の息災をお願いしました。
2020年01月01日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 8:12
猿投神社に初詣。今年一年と今日一日の息災をお願いしました。
マイナールート1。猿投山をただ登るのではつまらないとマイナールートに挑戦するも尾根に登る道がはっきりとしないため、付近を見渡して直近についた踏み跡をたどって道なき斜面をよじ登りました。無事に登りきりましたが、どう見ても失敗ルート。
2020年01月01日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 8:44
マイナールート1。猿投山をただ登るのではつまらないとマイナールートに挑戦するも尾根に登る道がはっきりとしないため、付近を見渡して直近についた踏み跡をたどって道なき斜面をよじ登りました。無事に登りきりましたが、どう見ても失敗ルート。
尾根にはかすかに道の名残が残っているのでそれをたどって進みます。
2020年01月01日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 8:57
尾根にはかすかに道の名残が残っているのでそれをたどって進みます。
上に登るにつれて道がはっきりしてきました。
2020年01月01日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:15
上に登るにつれて道がはっきりしてきました。
進入禁止の封鎖木に突き当たりました。これはつまり行き止まり!…なわけもなく、こちらが進入禁止の道から登ってきたということです。通ってきた道は尾根から下る道が消失したため封鎖されているのだと思います。今回は登りだから関係なかったのですが、この道を降る場合、降下点を見つけられずに直進すると猿投川の崖に突き当たって進退に窮すると思われます。
沢沿いの道は普通に通行可能と思われますので、そちらを通るべきでしょう。
2020年01月01日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:16
進入禁止の封鎖木に突き当たりました。これはつまり行き止まり!…なわけもなく、こちらが進入禁止の道から登ってきたということです。通ってきた道は尾根から下る道が消失したため封鎖されているのだと思います。今回は登りだから関係なかったのですが、この道を降る場合、降下点を見つけられずに直進すると猿投川の崖に突き当たって進退に窮すると思われます。
沢沿いの道は普通に通行可能と思われますので、そちらを通るべきでしょう。
沢へと降る道。道の輪郭が少し薄い気もしますが、普通に通れそうです。
2020年01月01日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:17
沢へと降る道。道の輪郭が少し薄い気もしますが、普通に通れそうです。
ようやくまともな道に出られて一安心。沢から来る道はきれいに手入れされています。
2020年01月01日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:17
ようやくまともな道に出られて一安心。沢から来る道はきれいに手入れされています。
武田道と合流。ここまで来れば勝手知ったる山道です。
2020年01月01日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:27
武田道と合流。ここまで来れば勝手知ったる山道です。
マイナールートその2。武田道と林道の交差点から少し西に入ったところに北西の尾根に進む登山口があります。
2020年01月01日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:41
マイナールートその2。武田道と林道の交差点から少し西に入ったところに北西の尾根に進む登山口があります。
こちらは特に問題ない登山道。
2020年01月01日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:57
こちらは特に問題ない登山道。
470mの無名ピーク付近でうろうろ。メインの道は北西に伸びているが北東方向の尾根に進みたい。左が北西への道だが、右が北東への道で合っているのだろうか。確信が持てないため左の道を少し進んで他にそれらしい分岐がないことを確認して右に進んだところ、北東方向の尾根に続いている道と確認できて一安心。
2020年01月01日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:03
470mの無名ピーク付近でうろうろ。メインの道は北西に伸びているが北東方向の尾根に進みたい。左が北西への道だが、右が北東への道で合っているのだろうか。確信が持てないため左の道を少し進んで他にそれらしい分岐がないことを確認して右に進んだところ、北東方向の尾根に続いている道と確認できて一安心。
右の道を少し進んだところで西側への下り道があったので、北西方向の道と合流できることを確認。結局、470mの無名ピークの東側からでも北側からでも北東方向の尾根への道に進めたということ。
2020年01月01日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:05
右の道を少し進んだところで西側への下り道があったので、北西方向の道と合流できることを確認。結局、470mの無名ピークの東側からでも北側からでも北東方向の尾根への道に進めたということ。
北東方向の尾根をしばらく進んで東海自然歩道の西宮への道に到着。人工物があるとほっとします。
2020年01月01日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:14
北東方向の尾根をしばらく進んで東海自然歩道の西宮への道に到着。人工物があるとほっとします。
西宮に参拝。
2020年01月01日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:19
西宮に参拝。
西宮の西から下に降る道。西宮正面の階段は急すぎて階段ができる前は通行不能だったと思われるので、元はこちらから登っていたのでしょう。
2020年01月01日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:30
西宮の西から下に降る道。西宮正面の階段は急すぎて階段ができる前は通行不能だったと思われるので、元はこちらから登っていたのでしょう。
西宮で参拝後、小碓命の墓を通過。
2020年01月01日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:34
西宮で参拝後、小碓命の墓を通過。
御船石。西宮より先は人影もなく静かです。
2020年01月01日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/1 10:40
御船石。西宮より先は人影もなく静かです。
お決まりの構図。
2020年01月01日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:41
お決まりの構図。
周囲を見渡していたら、御船石の下に回り込めることに気が付きました。
2020年01月01日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:42
周囲を見渡していたら、御船石の下に回り込めることに気が付きました。
画角的に収まらないです。広角レンズが必要ですね。
2020年01月01日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:43
画角的に収まらないです。広角レンズが必要ですね。
マイナールート3。御船石のやや西から尾根に登る道を見つけました。ここからかえる岩に抜ける道があると猿投山完全攻略マップ等で知っていましたが、具体的な位置が分からなかったのです。
2020年01月01日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:40
マイナールート3。御船石のやや西から尾根に登る道を見つけました。ここからかえる岩に抜ける道があると猿投山完全攻略マップ等で知っていましたが、具体的な位置が分からなかったのです。
少し登ったところから。この後は尾根道かえる石直行ルートを進みます。登り始めの踏み跡が薄く気がついていなかったルートなのですが、尾根に乗ってしまえば明確な道が付いています。
2020年01月01日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:44
少し登ったところから。この後は尾根道かえる石直行ルートを進みます。登り始めの踏み跡が薄く気がついていなかったルートなのですが、尾根に乗ってしまえば明確な道が付いています。
尾根を登ってカエル岩の手前に出ました。
2020年01月01日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 10:57
尾根を登ってカエル岩の手前に出ました。
カエル岩さん、あけましておめでとう。
2020年01月01日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/1 10:57
カエル岩さん、あけましておめでとう。
カエル岩付近の展望スポットより中央アルプス。いい感じに雪がかぶっています。
2020年01月01日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/1 10:58
カエル岩付近の展望スポットより中央アルプス。いい感じに雪がかぶっています。
こちらは南アルプス。
2020年01月01日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:58
こちらは南アルプス。
東宮に参拝した後で(写真撮り忘れた)、御嶽スポットより。御嶽山は雲の中。
2020年01月01日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:15
東宮に参拝した後で(写真撮り忘れた)、御嶽スポットより。御嶽山は雲の中。
中央アルプスも雲が低くて窮屈そう。
2020年01月01日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:15
中央アルプスも雲が低くて窮屈そう。
山頂に到着。正月だし寒いしで他には2人だけ。
2020年01月01日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/1 11:28
山頂に到着。正月だし寒いしで他には2人だけ。
山頂より岐阜方面。伊吹山すら見えません。
2020年01月01日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 11:29
山頂より岐阜方面。伊吹山すら見えません。
北歩道分岐より。名古屋駅、養老山脈、鈴鹿山脈がかすかに見えています。
2020年01月01日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 12:00
北歩道分岐より。名古屋駅、養老山脈、鈴鹿山脈がかすかに見えています。
北歩道を降ります。初めて通った時はびくびくだったこの道もだいぶ余裕を持って通過できるようになりました。
2020年01月01日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 12:05
北歩道を降ります。初めて通った時はびくびくだったこの道もだいぶ余裕を持って通過できるようになりました。
北歩道から分岐する気になる橋。登り口のようなので今度登ってみましょうか。
2020年01月01日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 12:17
北歩道から分岐する気になる橋。登り口のようなので今度登ってみましょうか。
雲興寺ルートの鉄塔より。先程より霞がひどくなって、名古屋駅がかすかに見えるレベルになっています。
2020年01月01日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 12:42
雲興寺ルートの鉄塔より。先程より霞がひどくなって、名古屋駅がかすかに見えるレベルになっています。
振り返って折平山。そろそろあちらも登ってみたいですね。
2020年01月01日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 12:43
振り返って折平山。そろそろあちらも登ってみたいですね。
雲興寺の手前の河岸に季節違いの桜が咲いていました。桜も間違える寒暖の落差に皆様も風邪を召されぬよう。
2020年01月01日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 13:03
雲興寺の手前の河岸に季節違いの桜が咲いていました。桜も間違える寒暖の落差に皆様も風邪を召されぬよう。
撮影機器:

感想

今年も猿投山に初詣で参りました。猿投神社からスタートし、西宮、東宮、雲興寺と順番に参拝しました。なお、登りにマイナールートを3つ使っていますが、最初のルートは道を誤っています。新年早々危なっかしいので無病息災を念入りにお願いしておきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら