記録ID: 217062
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
家族みんなで金時山
2012年08月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 547m
- 下り
- 506m
コースタイム
08:50金時山登山口09:15-10:40金時山11:15-12:20公時神社入口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。登山ポストも見当たらなかったが必要ないだろう。 人気の山だけあって人の往来が激しい。こちらも大所帯のため所々、交通渋滞を引き起こした。 茶屋は二つ山頂にあるが手前を利用。僕は食べなかったがアイスキャンディが美味しかったそうだ。 |
写真
撮影機器:
感想
箱根小涌園に旅行に行ったついでに登った金時山。母と姉家族×2の総勢10名の大所帯。思っていたより、意外とスムーズに登山できた。ただ、登りはちょっと傾斜が急だったので20分置きくらいに立ち休憩をはさみながらの登山。コースタイムより少し時間がかかった。
荷物が無かったとはいえ、小3の甥っ子(野球少年)が思いの外早く歩き、本体より10分も早く到着したらしい。子供とは言えその脚力は大人顔負け。将来が楽しみだ。他の子供達も和気あいあいと何かとおしゃべりしながら楽しそうに登っていた。会話が途切れることがないのが凄い。何もなくても何かを探して遊びにしてしまう才能は大人がなくしてしまった感性を感じた。
山頂では晴れていたのに富士山が恥ずかしがって雲に隠れていたのが少し残念。
以前、丹沢でお会いした方が金時山を100回登るのが当面の目標と仰っていたが、確かに金時山は常連さんが多いらしく茶屋には回数を記した札が天井に所狭しと飾られていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する