ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176221
全員に公開
ハイキング
東海

【大河ドラマで注目度アップ!?】土岐氏最後の居館の古城山(大桑城))

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:00
距離
6.0km
登り
404m
下り
400m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:16
合計
1:35
12:29
29
椿野広場
12:58
12:58
7
番所跡
13:05
13:10
16
伝馬場
13:26
13:35
13
13:48
13:48
14
椿野〜はじかみ林道
14:02
14:04
0
城山展望広場
14:04
椿野広場
天候 ぽっかぽかの晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜市内から国道256号線を山県市方面へ北上し、伊佐美交差点から県道174号線へ。しばらく走ったら幸報苑、三光園方面へ。その先に登山口となる椿野広場があります。大河ドラマブームを当て込んでか、駐車場はしっかりと舗装整備されてます。
そのまま椿野〜はじかみ林道を進んでも登山口があります。こちらはかなりお手軽です。
コース状況/
危険箇所等
登山口の提出ボックスはありません。
椿野〜はじかみ林道の登山口にのみトイレがあります。とてもきれいでした。
 椿野広場からの古城山。山頂のミニチュア天守閣はズームにすると何とか見える程度。
2020年01月11日 12:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:29
 椿野広場からの古城山。山頂のミニチュア天守閣はズームにすると何とか見える程度。
 左へ進むと登山道。右へ進むと椿野〜はじかみ林道。
 ピカピカの水色、紫色の幟旗が眩しい・・・。
2020年01月11日 12:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:31
 左へ進むと登山道。右へ進むと椿野〜はじかみ林道。
 ピカピカの水色、紫色の幟旗が眩しい・・・。
 道は傾斜も緩くとても歩きやすいです。こまめに標識もあって、初心者でも安心して歩けます。
それにしても春のようなポカポカの日差しでした。
2020年01月11日 12:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 12:44
 道は傾斜も緩くとても歩きやすいです。こまめに標識もあって、初心者でも安心して歩けます。
それにしても春のようなポカポカの日差しでした。
 番所跡。伝岩門と標識もありました。
2020年01月11日 12:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 12:57
 番所跡。伝岩門と標識もありました。
 足元に石垣がありました。
2020年01月11日 12:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:58
 足元に石垣がありました。
 伝馬場でひと息。あまりの陽気の良さに昼寝をしたくなります。
 ところで杉坂峠方面を示す標識がありましたが、一体どこだろう?旧伊自良村と岐阜の間に杉坂峠ってのがあるけど、ちょっと違う気がする。
2020年01月11日 13:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:04
 伝馬場でひと息。あまりの陽気の良さに昼寝をしたくなります。
 ところで杉坂峠方面を示す標識がありましたが、一体どこだろう?旧伊自良村と岐阜の間に杉坂峠ってのがあるけど、ちょっと違う気がする。
 竪堀。随所にこうした山城の遺構を確認できます。
2020年01月11日 13:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:12
 竪堀。随所にこうした山城の遺構を確認できます。
 山頂からは金華山や百々ヶ峰を一望。
2020年01月11日 13:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/11 13:24
 山頂からは金華山や百々ヶ峰を一望。
 ミニチュアの天守閣は健在。以前に比べてかなり見晴らしが良くなっています。これも大河ドラマによる観光客を意識してのことでしょうか。個人的には理由はどうあれ山頂からの眺めが良くなるのはうれしいことです。
2020年01月11日 13:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/11 13:25
 ミニチュアの天守閣は健在。以前に比べてかなり見晴らしが良くなっています。これも大河ドラマによる観光客を意識してのことでしょうか。個人的には理由はどうあれ山頂からの眺めが良くなるのはうれしいことです。
 古城山の山頂。下から1時間かかりませんでした。なんか登山というより散歩といった感じ。
 別名、金鶏山とも言うようです。
2020年01月11日 13:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:25
 古城山の山頂。下から1時間かかりませんでした。なんか登山というより散歩といった感じ。
 別名、金鶏山とも言うようです。
 北東には高賀山や瓢ヶ岳。全く雪がないですね〜。
2020年01月11日 13:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:25
 北東には高賀山や瓢ヶ岳。全く雪がないですね〜。
 真っ青な空とミニチュア天守閣。
2020年01月11日 13:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/11 13:29
 真っ青な空とミニチュア天守閣。
 北西には船伏山。こちらも雪はなさそう。白く光った反射板は大黒山。
2020年01月11日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 13:33
 北西には船伏山。こちらも雪はなさそう。白く光った反射板は大黒山。
 東側には汾陽寺山、権現山、天王山そして誕生山。みんな標高500メートル弱なので、勝手に500メートルカルテットと呼んでます。
2020年01月11日 13:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/11 13:34
 東側には汾陽寺山、権現山、天王山そして誕生山。みんな標高500メートル弱なので、勝手に500メートルカルテットと呼んでます。
 どういたしまして。
2020年01月11日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:44
 どういたしまして。
 椿野〜はじかみ林道の駐車場。
 こちらの方が高低差が少なく楽チンなので、たくさんクルマが停まっていました。20台くらいは停められると思います。
 きれいなトイレもあります。
2020年01月11日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 13:49
 椿野〜はじかみ林道の駐車場。
 こちらの方が高低差が少なく楽チンなので、たくさんクルマが停まっていました。20台くらいは停められると思います。
 きれいなトイレもあります。
 城山展望台に寄り道。古城山がよく見えます。
2020年01月11日 14:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 14:02
 城山展望台に寄り道。古城山がよく見えます。
 ミニチュア天守閣をズーム!
2020年01月11日 14:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/11 14:02
 ミニチュア天守閣をズーム!
 大河ドラマで盛り上がるといいですね!
2020年01月11日 14:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/11 14:26
 大河ドラマで盛り上がるといいですね!
撮影機器:

感想

 今年の大河ドラマ「麒麟がくる」は岐阜県(美濃国)出身の明智光秀が主人公です。おかげで岐阜の街中の至るところで「麒麟がくる」のポスターや桔梗の家紋を見かけるようになりました。
 古城山(大桑城)は美濃守護の土岐氏の居館があったといわれ、整備されたとの話を聞いたので春のような陽気に誘われて出かけてきました。
 かつては寂しげな駐車場でしたが、舗装されたしトイレもできたし、かなり良くなってます。標識も充実、急なところには真新しいロープが設置されていました。
これから大河ドラマが放送され、多くの方々が来てくれるとうれしいですね。
 明智光秀にゆかりのある史跡については山県市のホームページに載っています。
↓↓↓
https://www.city.yamagata.gifu.jp/event/mitsuhide/

山で出会った人:約10人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

顔合わせできてたんでしょうか?
kimironさん、はじめまして

登られ始めた時間や山頂に居合わせた時間が同じようなので、すれ違いざまに顔を合わせたと思います。(頂上ですれ違った方がそうだったと思ってます)
kimironさんは先日(1/6より)存在を知っていたので話せなくて残念です。
なぜかと言うと、私の方でヤマレコスタッフに頼み2020年1月6日に「続ぎふ百山」挑戦リストを立ち上げて頂いたんですが、その挑戦第一号がkimironさんになっており存じていました。
すごいタイミングだったので驚いておりコメントさせて頂きました。
続ぎふ百は結構マイナーなので全制覇できると凄いですね。
気があれば頑張ってみて下さい
2020/1/11 22:31
はじめまして。時間的に山頂でお会いしましたね!
続ぎふ百山が登った山リストに載ったのはmunaitaさんのおかげだったんですね。ありがとうございます。
続ぎふ百山は正直厳しい山もありますが、マイナーですが身近な山もたくさんあるので、時間を見つけて歩いています。
この先もお会いできるといいですね。
2020/1/12 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら