記録ID: 2177744
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山〜蝋梅ハイク〜
2020年01月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 357m
- 下り
- 342m
コースタイム
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
秩父鉄道長瀞駅 out |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
年明け一発目のハイキングは恒例の宝登山のロウバイ鑑賞に出かけました。例年通り野上駅から登って宝登山でロウバイを愛でて、長瀞駅方面に下山。長瀞ではいつもの阿佐美冷蔵さんでかき氷を食しました。
今年はとにかく暖冬だな、というのが印象でした。いつも死ぬほど寒いのに、今年はさほど寒く無くて、日差しが出ているときは暑いほどでした。
そのせいか、ロウバイも例年より早い印象、頂上近くでは7分咲きほどの開花でした。まだまだ楽しめると思いますが、例年より早いのでご注意ください。
今回は軽めの登山なので、トレランシューズの試し履きをしてみたが、これがいい感じ!これくらいの山ならローカットシューズでも快適だ。
帰りの電車は二人して寝過ごし、乗り換えの寄居駅を過ぎてしまったので、東武東上線の最寄り駅まで2.5キロ歩きました...。
11月の右足抜釘手術後、映画とドラマを見まくって登山をおサボりしていましたが、これからぼちぼち始動しま〜す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する