記録ID: 2182084
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北海道
富良野岳途中まで 原始ヶ原から
2020年01月11日(土) ~
2020年01月13日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,425m
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
1/10
夜の間に入山口に入る。寒い、天気良い。明日に期待で寝る。
1/11
暗いうちから道を歩く。かなり長く疲れた。登山口はよくわかる。登山道は外すことはない。三の沢出合からは滝が見える。そこからかなり濃いめの尾根に乗りたいが我慢して少しトラバってから乗ると楽。その後三の沢源頭に向かい、白いところに出る。すごく気持ち良い。そこから上に向かい、タンネ限界付近で泊まる。この後ピークに行く予定だったが天気悪く、時間なく、疲労が出ているのでやめた。
1/12
朝遅めに起きて富良野アタックに。途中ガスが晴れたりして盛り上がる。1500くらいでスキーアイゼンに、1600くらいでEPにした。1760までかなりのガスの中進む。そこで天気待ちしたが晴れないので下山。そこからはスキーでガリガリとバフバフが断続的に出てくる斜面を頑張って下ろす。進む方向を見極めるためかなり目を凝らした。下りてきてテントに入った。一年生にとっては良いEP経験。訓練山行ではないが良い経験。いやー晴れませんね。
1/13
今日は前富良野南東面を滑ることとする。下までトラバースして、そこから右岸を登る。途中CTを行う。弱層が出た。滑るのをやめる。そこからはコンタを下ろし、前々日のトレースにたどり着きあとは行きと同じルート。
来週はかなり良い天気そうだ。楽しみ。
帰りはジャム園、ハイランド富良野、シナトラ、富良野マルシェと思いきり観光して帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する