記録ID: 2185230
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
歴史ロマンの鳥坂山
2020年01月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 389m
- 下り
- 392m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
上越より下越のほうが晴れ予報だったので新潟100名山の鳥坂山へ
日本一小さい櫛形山脈の北端の山です
鳥坂城の城跡がある歴史ファンにも人気の山とのこと
胎内市にも登山口にも全く雪がなく、晴れているとまるで早春のよう
ほんとに今年は一体どうしちゃったんでしょうね
長靴でぬれた落ち葉の上を歩く ぬるっと滑りやすい
40分弱で白鳥山頂着 展望桜からの胎内市と日本海の眺めは素晴らしい
雪が出てくると、さすがに山の上は気温が低く、パリパリで歩きやすい
城山らしく空堀跡が5つあり、上ったり下りたり、アスレチックのようで楽しい
鳥坂山山頂への急登は花崗岩の岩山で、ロープはあるけど使わなくても登れます
山頂は真っ白の雪で踏み跡は動物だけ
寒いのですぐ引き返しました
コースがたくさんある地元に愛されてる里山です
同じコースを戻ってきましたが、ユズリハの峰から石切コースの周回コースでもよかったな〜と思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する