記録ID: 218750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
瑞牆山
2012年08月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 839m
- 下り
- 829m
コースタイム
<登り 約3時間半>
8:00瑞牆山荘→8:50富士見平小屋→9:35川渡る→11:36山頂
<下り 約3時間半>
13:00山頂→15:00川渡る→15:45富士見平小屋→16:30瑞牆山荘
TOTAL=8時間半(休憩1時間半)
8:00瑞牆山荘→8:50富士見平小屋→9:35川渡る→11:36山頂
<下り 約3時間半>
13:00山頂→15:00川渡る→15:45富士見平小屋→16:30瑞牆山荘
TOTAL=8時間半(休憩1時間半)
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★駐車場 瑞牆山荘近くにアスファルト敷きの立派な駐車場有り 山荘にトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道 富士見平山荘まで 樹林帯 時折巨大な岩が楽しませてくれる 富士見平山荘から先 段々、岩が増えて来る。途中、はしご・クサリと出てくるので慎重に 岩場が多いと言う事で、子供にはヘルメットを用意しました。それが良かった。 弟の方は岩場で何度も転び、ヘルメットに助けられました(^_^;) ※富士見平小屋のオーナーのお話 今年、けが人が18人出ていて、ヘリコプター4回出動しているとの事 子供にヘルメットかぶせるのは正解!良い判断だったと言われました。 ★山頂 岩場なので日陰なし。狭い。 場所によっては断崖絶壁なので要注意。展望良し ★山バッチ 富士見平山荘で購入 |
写真
撮影機器:
感想
甥っ子と共に山登り第2段!
近くの山で、大人もそこそこ楽しめる、そして百名山だったら、なお良いかな〜
とこの山を選びました。
岩場が多いとのことで、子供達にはヘルメットを用意
ちょっと大げさかなぁと思いながら、持って行ったけれど。
この判断が良かった(゜-゜)
小学3年の兄の方は「そんなのいらない(`´)」と拒否
小学1年の弟は前回の山行で自分の実力を知ったか!?自分から進んでかぶる
昨日からの不安定な天気のせいか、岩場は所々濡れていて滑った。
案の定、弟は何度も足を滑らせ、数回は頭を打つくらい((+_+))
その度に、メットが岩に当る音がした「コツっ」
メットがなかったら、血まみれ騒ぎだったなぁ
富士見平のオーナーもそんな弟のメット姿を見て「かぶらせて正解!」と・・・
頂上は断崖絶壁の岩場のてっぺん
少ないスペースにわんさか人がいました。これも、百名山人気の影響か…
ちょっとバランス失えば崖の下みたいな場所だらけだったので
子供連れにはちょっと安心出来ない場所でした。
(子供も怒られてばかりで(^_^;)こら〜そっち行かない〜立つな〜歩くな〜ってね)
甥っ子たち前回より少し山に慣れた様子でたくましくなった様な・・・
また行こうねと言われて人安心
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する