ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

多摩里山ゆる朝活(草花丘陵→長淵丘陵→通矢尾根→横沢丘陵)

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
26.2km
登り
1,361m
下り
1,300m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:51
合計
6:30
距離 26.2km 登り 1,361m 下り 1,314m
5:54
26
6:20
6:21
11
6:32
6:33
14
6:47
6:54
14
7:08
7:14
2
7:16
7:21
2
7:23
7:24
12
7:46
9
8:21
9
8:30
8:33
10
8:43
8:47
15
9:02
9:03
3
9:06
6
9:12
47
9:59
5
10:04
4
10:08
10:09
20
10:29
10:30
14
10:44
5
10:49
11
11:00
6
11:17
11:18
9
11:27
11:42
23
12:05
12:07
17
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おはようございます。今日は夕暮れ前に予定があるので、午前中で終わるよう、そんなに遠くない多摩の里山をチョイスしました。福生駅からスタート。
2020年01月25日 05:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 5:55
おはようございます。今日は夕暮れ前に予定があるので、午前中で終わるよう、そんなに遠くない多摩の里山をチョイスしました。福生駅からスタート。
ナイトハイクです。ここからずっと登る尾根が、やがては日の出山、御嶽山、大岳山、御前山、三頭山と繋がっていると思うと、何だかロマンを感じる。
2020年01月25日 06:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 6:13
ナイトハイクです。ここからずっと登る尾根が、やがては日の出山、御嶽山、大岳山、御前山、三頭山と繋がっていると思うと、何だかロマンを感じる。
夜景じゃなくて曙景
2020年01月25日 06:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 6:17
夜景じゃなくて曙景
大澄山に到着。「多摩100山」と「多摩百山」の2種類があるらしく、こちらは「多摩100山」のほうのみチョイスされているようで、78座目です。なお、「おおすみやま」だと思っていたら、「だいちょうざん」らしいです。全然違い過ぎて笑うw
2020年01月25日 06:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 6:20
大澄山に到着。「多摩100山」と「多摩百山」の2種類があるらしく、こちらは「多摩100山」のほうのみチョイスされているようで、78座目です。なお、「おおすみやま」だと思っていたら、「だいちょうざん」らしいです。全然違い過ぎて笑うw
ポケモンGOやりまくっているせいでめっちゃ遅い(笑)でもジムに配置したポケモン、その日のうちにほとんど戻って来ちゃった…主が徘徊しているんだろうな。
2020年01月25日 06:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 6:48
ポケモンGOやりまくっているせいでめっちゃ遅い(笑)でもジムに配置したポケモン、その日のうちにほとんど戻って来ちゃった…主が徘徊しているんだろうな。
冬らしく高曇り。低山なので問題ありません。
2020年01月25日 06:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 6:58
冬らしく高曇り。低山なので問題ありません。
浅間岳に到着〜!こちらは「多摩100山」と「多摩百山」の両方にチョイスされていて、それぞれ79座と77座。
2020年01月25日 07:09撮影 by  SODA, Snowcorp
1/25 7:09
浅間岳に到着〜!こちらは「多摩100山」と「多摩百山」の両方にチョイスされていて、それぞれ79座と77座。
「都内かたらいの路」というのね。今日みたいな半日には最適。他のルートもそのために取って置こう。
2020年01月25日 07:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 7:23
「都内かたらいの路」というのね。今日みたいな半日には最適。他のルートもそのために取って置こう。
鹿望台。ここらへんはMTBがちょいちょいいた。それくらい走りやすいルート。何で山と高原の地図ではルートが伸びていないのだろう。
2020年01月25日 07:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 7:50
鹿望台。ここらへんはMTBがちょいちょいいた。それくらい走りやすいルート。何で山と高原の地図ではルートが伸びていないのだろう。
秋川駅方面からの尾根と合流。
2020年01月25日 08:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 8:12
秋川駅方面からの尾根と合流。
前回のルートと合流。前回はこちらから青梅駅方面にエスケープしました。なので長淵丘陵は本日で2度目。
2020年01月25日 08:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 8:20
前回のルートと合流。前回はこちらから青梅駅方面にエスケープしました。なので長淵丘陵は本日で2度目。
赤ぼっこ到着。ここ眺望良くてめっちゃ好きなんよー!眺望良くするために伐採、天然林だとダメだと思うけれど、人工林ならガンガンやっちゃって良いんじゃないって思うのは私だけ?
2020年01月25日 08:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 8:43
赤ぼっこ到着。ここ眺望良くてめっちゃ好きなんよー!眺望良くするために伐採、天然林だとダメだと思うけれど、人工林ならガンガンやっちゃって良いんじゃないって思うのは私だけ?
ってことでパノラマ写真発動〜!ゆっくりしたかったけれど、近くにいた喫煙者のタバコがとても臭かったのでそそくさと退散。
2020年01月25日 08:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 8:44
ってことでパノラマ写真発動〜!ゆっくりしたかったけれど、近くにいた喫煙者のタバコがとても臭かったのでそそくさと退散。
前回は寄らなかった愛宕山に寄る
2020年01月25日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:13
前回は寄らなかった愛宕山に寄る
前回登りに使ったのと同じルートで梅ヶ谷峠に下りました。登る際はこの東芝の看板が目印です。
2020年01月25日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:22
前回登りに使ったのと同じルートで梅ヶ谷峠に下りました。登る際はこの東芝の看板が目印です。
次は通り矢尾根に入ります。登るルートは向かいのこの社の右奥から。やや使用されていない感はあるものの、普通に踏み跡明瞭で実線でも良いレベルでした。
2020年01月25日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:22
次は通り矢尾根に入ります。登るルートは向かいのこの社の右奥から。やや使用されていない感はあるものの、普通に踏み跡明瞭で実線でも良いレベルでした。
尾根を走る台沢林道との合流地点はこちらが目印
2020年01月25日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:41
尾根を走る台沢林道との合流地点はこちらが目印
通り矢尾根の尾根道へはやや日の出山側に戻って、このひしゃげた階段から入ります。
2020年01月25日 09:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:43
通り矢尾根の尾根道へはやや日の出山側に戻って、このひしゃげた階段から入ります。
途中リボンがあり過ぎて変な方向に誘導されてしまい、あの崖を降りてきました(笑)
2020年01月25日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:57
途中リボンがあり過ぎて変な方向に誘導されてしまい、あの崖を降りてきました(笑)
ネットでちょいちょい藪ありって書かれていたのでビビっていたのですが、全然大丈夫でした。そこそこスピードも出せます。リボンを付けた人たちが刈払いしてくれたのでしょうか。
2020年01月25日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 9:58
ネットでちょいちょい藪ありって書かれていたのでビビっていたのですが、全然大丈夫でした。そこそこスピードも出せます。リボンを付けた人たちが刈払いしてくれたのでしょうか。
むしろあり過ぎてご注意。1度大きく道を逸れてしまいましたよ。ヤマレコMAPの警告がお知らせしてくれたのでリカバリーできましたが、地図を見る頻度を多くしないとですね。
2020年01月25日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 10:04
むしろあり過ぎてご注意。1度大きく道を逸れてしまいましたよ。ヤマレコMAPの警告がお知らせしてくれたのでリカバリーできましたが、地図を見る頻度を多くしないとですね。
基本的になだらかな道が続いていましたがここはちょっと急。反対側はロープあり。
2020年01月25日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 10:29
基本的になだらかな道が続いていましたがここはちょっと急。反対側はロープあり。
白山神社。はい、通り矢尾根終了です。
2020年01月25日 10:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 10:52
白山神社。はい、通り矢尾根終了です。
で、ラストは横沢丘陵へ。標識は無かったように思いますが、学校の脇から入ります。タイムリミットまで残り1時間ちょっとなのでサクサク行かないと。
2020年01月25日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 11:08
で、ラストは横沢丘陵へ。標識は無かったように思いますが、学校の脇から入ります。タイムリミットまで残り1時間ちょっとなのでサクサク行かないと。
あれ、思いの外アップダウンがある。
2020年01月25日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 11:24
あれ、思いの外アップダウンがある。
唐松山に到着です。多摩百山78座目になりました。今回はなぜか自撮り棒を使う気にはならず、全部接写です、ご勘弁ください(笑)
2020年01月25日 11:31撮影 by  SODA, Snowcorp
1/25 11:31
唐松山に到着です。多摩百山78座目になりました。今回はなぜか自撮り棒を使う気にはならず、全部接写です、ご勘弁ください(笑)
さて、問題はここから。お隣の天竺山に行きたいのですが、南側に下るルートがどうも分かりません。目新しい標識はあるのに、目を凝らしても、ルートらしきものは分からない…かなり稜線を行ったり来たりしちゃいました。
2020年01月25日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 11:35
さて、問題はここから。お隣の天竺山に行きたいのですが、南側に下るルートがどうも分かりません。目新しい標識はあるのに、目を凝らしても、ルートらしきものは分からない…かなり稜線を行ったり来たりしちゃいました。
唐松山の山頂から南に伸びるルートが一番マシだろうということで入ってみるが、大木が倒れているところで踏み跡が途中で無くなる。えー、どうしよう…って思っていたら右側から行けそう!
2020年01月25日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 11:47
唐松山の山頂から南に伸びるルートが一番マシだろうということで入ってみるが、大木が倒れているところで踏み跡が途中で無くなる。えー、どうしよう…って思っていたら右側から行けそう!
踏み跡はその後も薄いもののしっかりあったので、無事に湿地帯に降りることができました。ここから降りてきたよ。でも他の方の情報をよく見ると、もう少し東側に行けば普通に下りられるルートあったみたい(笑)ドンマイ(笑)
2020年01月25日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 11:55
踏み跡はその後も薄いもののしっかりあったので、無事に湿地帯に降りることができました。ここから降りてきたよ。でも他の方の情報をよく見ると、もう少し東側に行けば普通に下りられるルートあったみたい(笑)ドンマイ(笑)
ラスト天竺山へ向かう。タイムリミットまで残り30分。まぁ大丈夫だろう。
2020年01月25日 12:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 12:02
ラスト天竺山へ向かう。タイムリミットまで残り30分。まぁ大丈夫だろう。
今度は五日市線の南側の丘陵地帯も登覇しなければなりませんね。
2020年01月25日 12:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 12:06
今度は五日市線の南側の丘陵地帯も登覇しなければなりませんね。
天竺山に到着。多摩百山79座目、多摩100山80座となりました。増えた増えた〜!
2020年01月25日 12:09撮影 by  SODA, Snowcorp
1
1/25 12:09
天竺山に到着。多摩百山79座目、多摩100山80座となりました。増えた増えた〜!
最後はかなり余裕でゴールでした。半日トレラン気に入ったので、これからもちょいちょいスケジュールの合間に入れて行こうと思います。
2020年01月25日 12:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/25 12:23
最後はかなり余裕でゴールでした。半日トレラン気に入ったので、これからもちょいちょいスケジュールの合間に入れて行こうと思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら