記録ID: 2202567
全員に公開
講習/トレーニング
関東
クライミングセルフレスキュー講習 広沢寺転じてストーンマジック
2020年01月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車番号1〜15までがストマジ専用。他には置かないように。 もし満車でジム前のスペースが空いているようならスタッフに断って駐車3台可。 ・日祝日は駐車料金500円。他日は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■マウントファーム登山学校 http://mt-farm.info/ |
写真
セルフレスキューの基礎技術のひとつであるフリクションヒッチは様々なやり方があり、それぞれ長所短所があります。
どの方法がよいのかは状況などで変わってくるので、こういう場でしっかり検証することが大事。
どの方法がよいのかは状況などで変わってくるので、こういう場でしっかり検証することが大事。
感想
クライミング中に起こす可能性のあるトラブルの際
自分たちだけでいかに安全状態までリカバリーするか、
考えられるトラブルを具体的に想定し
そのためのレスキューの方法を全体として説明して
それを行うための基礎技術をまずはトレーニングしていただきました。
特にマルチピッチの場合、上でビレイするリードがトラブったフォロワーを
いかにレスキューするか(これは上級レベル)、だけでなく
フォロワーとしても少なくともアッセンディングがスムーズにできるように
ならなければいけません。
やり方と実施しながら注意すべき点を説明し実践してもらいましたので
一日も早く「できる」ようにトレーニングしてもらいたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する