記録ID: 220615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大室山〜加入道山
2012年07月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a3eb506ca941e5.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
7月8日(日)
新松田駅南口 AM7:30 集合
7:30 新松田
8:20 西丹沢自然教室
9:00 用木沢
10:30 犬越路
12:00 大室山(お昼休憩)
14:00 加入道山
14:30 白石峠
16:00 用木沢
16:30 西丹沢自然教室
新松田駅南口 AM7:30 集合
7:30 新松田
8:20 西丹沢自然教室
9:00 用木沢
10:30 犬越路
12:00 大室山(お昼休憩)
14:00 加入道山
14:30 白石峠
16:00 用木沢
16:30 西丹沢自然教室
天候 | 雨〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
バスもあります。 |
写真
撮影機器:
感想
前の晩から天気予報が悪かったので、大丈夫かな〜、とずっと心配してました。
案の定、朝起きてみても雨が降っていて・・・
でも天気予報の「神奈川は曇り」を信じて始発電車に乗りました。
小田急線の中でも雨、雨、雨・・・・
でも新松田に着くころに、薄曇りに。
新松田からリーダーさんのクルマに乗せていただき、西丹沢自然教室の駐車場へ。
同じころ出発のバスより早く着いたみたいでした。
歩き始めてすぐ、キャンプ場近くの道にうずくまる生き物発見!
毛はところどころ抜け落ちていましたが、どうやらタヌキの子みたい。
病気なのかな・・・よろよろと歩き林のほうへ姿を消しました。
用木沢のあたりの岩にはイワタバコ!
あちこちにかわいいお花を咲かせていました。
このころからまた雨が降り始め、全員レインウエアを着込みます。
一時は強く降ったので、少し心配しましたが、大室山山頂に着くころにはやみました。
こんな天気でも、何人もの登山者がいます。
やはり人気の山なのでしょう。
山頂でお昼ご飯。
リーダーにアツアツのコーヒーをごちそうになり、温まりました。
加入道山へ行く途中の登山道はトリカブトがいっぱい。
お花はまだまだですが、咲いてるときに見に来たいものです。
用木沢から元の西丹沢自然教室へ戻る途中、またまた子タヌキちゃんが・・・
朝の見た子とは違って、毛はフサフサでした。
でもやっぱり元気がなく、病気か親からはぐれて衰弱したか。。。
帰りに温泉により、すっきりして帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する