記録ID: 2208263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
七面山
2016年06月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:59
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:58
距離 12.9km
登り 1,721m
下り 1,691m
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
富士山から見て真西に身延山〜七面山〜出雲大社があり、重要な聖地が一直線上に並んでいます。そんな開運スポットというか、信仰の山、七面山を山歩きしてみました。事前調査では、富士山の好眺望を期待できることや少し離れた希望峰では南アルプスが近く大きく見えるとのこと。期待しちゃうよ。
・・・だったのですが眺望はガスで駄目でした。
朝、地元からの富士山は朝焼けに染まり、とても綺麗に見えていたのですが残念でした。それの写真は撮りませんでしたが。(^^;;
楽しいタイプの登山道では無かったですが、下山時に、白装束の大行列と鉢合わせしました。腰が90度に曲がった高齢のお婆さんが、杖をついて登っている姿を見て、信仰心の強さを感じました。こんな山もあるのですね(*^_^*)
(めも)
富士山から真西ということは、ダイヤモンド富士が春分、秋分の日に見られるということ。梅雨時期〜秋は、ヒルが多い山とのこと。眺望の狙い目は、冬の好天で澄んだ空気の時が良いかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人