丸山(芦ヶ久保駅→金昌寺BS→札所十番BS)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 881m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り→雨→雷雨→曇り(終日不安定な天候、涼しい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
芦ヶ久保駅(池袋8時半発、9時42分芦ヶ久保駅着のレッドアロー) ・帰り 札所十番BS(札所十番BS17時20分発、17時40分頃、西武秩父駅着の西武秩父バス) 西武バス時刻表は下記URLを参照 http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/index.html ※バス便本数少ないです。私らは金昌寺BSで50分も座って待ちたくなかったので、札所十番BSまで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所:皆無。ですが金昌寺ルートは雨天だと岩が多い部分は滑りやすいです。 ・迷いやすい個所:なし。標識完備。 ・トイレ:芦ヶ久保駅、道の駅あしがくぼ、埼玉県民の森、金昌寺境内 ・調達場所:道の駅あしがくぼ(ナイスなしゃくしな入りおにぎり、おやき、いそべ等売ってます) ・その他:金昌寺BSに「新木鉱泉」あり(日帰り温泉もあり)←寄ってません |
写真
感想
芦ヶ久保にレッドアローが停車するのは夏休みとGWだけ・・今年もまた、夏休み最後に芦ヶ久保に行くかい〜
軽い気分で、天気も余り詳しくは確認せずに行ったところ、大野峠からは不安定な天候に悩まされました。。
大野峠―丸山山頂までのみちでは、大野峠で降っていた雨も止んでたのでそれはそれでよかったのですけど、、
県民の森からの下山路ではいつ雷にやられるかとビクビクもの・・金昌寺手前の愛宕神社までは結構緊張しまし
たね。。
県民の森から先、金昌寺までのルートはやや険しいルートと、そうでないルートに分かれるようです。
この日の天候、一時土砂降りの大荒れだったので、険しいルートを安易に選択しなくて良かった。。
そして奥武蔵は手軽に行けるという気分で、今回、ゴアを持参しなかった相方、ハイキング以外の雑事に頭が
いっぱいで天気をよく確認しなかった自分、どちらも反省が必要ですね。。
最後に、みちについて。
今回登りに使ったルート赤谷ルート、ほぼなだらかで安全で、みちもヤブってないし一部沢沿いで結構涼しい
し、蜘蛛の巣もなく、それなりに快適でした。
しかし展望は開けず、針葉樹植林帯の中が多かったが気がするので、余り・・・かな?このルート、時刻の関係上か、
誰にも人には会わず。
大野峠付近では何人もの方にすれちがったので、下山でこのみちを使われる方が多いのかもしれません。
金昌寺ルートの方が、野外活動センター付近など広葉樹の森が広がり、いい感じでした。県民の森は展望が得ら
れるし・・
こちらもどなたにもお会いしませんでした。蜘蛛の巣も少しあったので、金昌寺ルートは歩く人が余りいない?
で、やっぱり距離が長いですね。。このみちは。。野外活動センターに寄り道しなかったら、ずーーっと雷恐怖
に怯えながら1時間以上、山道を下り続けなければならなかったでしょう。
(野外活動センター手前に、休憩所という標識がありましたが、休憩所らしきベンチもあずまやも無し。
ガセ?)
みちも急な所や滑りやすい所が一部あるし。。県民の森はファミリー向きの素敵な施設だと思いますけど、金昌寺
ルートは(特に雨の日は)全くファミリー向けではありませんね。
丸山からの展望を望めなかったのは残念ではありましたが、低山でも山をなめてはイカン!ことを改めて思い
知ったハイキングとなったのでありました。
kumiyanさん、おはようございます。
週末の関東は天気イマイチだったのですね
お山の雷は怖いですよね。
昨年の9月にこの付近に行ってました
昨年は台風の傷跡が痛々しくて、1年でずいぶん回復したと思いました
それでも、完全復旧はまだですかね。(標識など)
レッドアローで行かれましたか、かつて西武池袋線の沿線に住んでいましたので、
懐かしいですね (池があって公園と名がつく駅でした)
レコありがとうございました。
コメントをありがとうございます。
ええ、週末の関東の天気は不安定でした。
雷、ホントに怖いですね。。
樹林帯に入っても当然のことながら不安で・・・すぐ上で飛行機の飛行音みたいな
感じで鳴りますし
ところで、
西武池袋線の石神井公園、私も幼少期、住んでました。
今はだいぶ練馬区も都心化して、駅前なんかも変わってしまいましたけど、
私にとっても懐かしいまちです
kumiyanさん、こんばんは
雷にもみまわれたとのこと、ご無事で何よりでした。
せっかくの好展望の丸山、そして金昌寺ルート、生憎の天気で残念でしたね
私も金昌寺ルートを3月に歩いたときは、天気悪かったのですが、それでも長い距離ながらも道の雰囲気は、とてもよく、
「次は、絶対に、よい季節の好天の日に来るぞ!」
って思いました。
秋が深まるのが、待ち遠しい今日この頃です
コメントをありがとうございます〜
雷は本当に怖いですね。。
先週週末とは打って変わって、不安定な天気でした。
hirohisaさんも顔振峠の平九郎茶屋を出られた後、大変だったのではないでしょうか。
そしてご指摘のとおり、大野峠のすぐ上にある路傍休憩地も、丸山も、金昌寺ルートも、素晴らしい展望が得られる筈だったのです。
このルートは晩秋から冬、初春にかけてがよさそうですね。
特に金昌寺ルート、土砂降りでなければもっとずっと素晴らしかった筈・・
私たちも晴天の日にまたいつか歩きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する