記録ID: 2213899
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山 物足りず近江富士へプチっと2登目
2020年02月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:54
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 328m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からいきなり急峻で、 頂上直下にはちょっとした岩場もありますが、特に危険はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は、琵琶湖に浮かぶ沖島に渡り漁港の集落を散策して尾山に登るはずでしたが、
渡船の時間に合わず、時間繋ぎに安土山に登ったものの山中で雨がしょぼしょぼし始め、
雨雲レーダーでもまとまった雲が来そうなので断念して、
安土駅前でそばを食べ始めると、嘘のような青空が広がりうっそぉ〜💦
今さら次の渡船というわけにもいかず、
おすしのリクエストで、たねや・クラブハリエラコリーナ近江八幡(あ〜長い)へ。
ものすごい人気ぶりに舌を巻来ましたが、それでも時間が余り、
「やっぱり山に登りたい!」と、
この時間からでも大丈夫そうな三上山へトライしました。
たしか3回目の近江富士は、コンパクトながらも急峻な独立峰。
けっこうな急登が楽しめます。
山頂直下の展望台からは、お約束のように曇天の近江平野を見渡しました。
「青空返せ〜!!」
高低差 :328m
累積標高:上り343m/下り343m
◆安土山のレコにも書きましたが、
夜になって、ウエストポーチを紛失したことに気づきました。
ドイターの黒とグレーのツートンカラーで、かなり使い込んでいます。
車のスマートキーと自宅の鍵が入っているので、かなり困っています。
下山後もあちこち寄っていて、どこで落としたのか見当もつかず💦
いろいろ電話で問い合わせてみたり、警察に紛失届を出したりしましたが、
発見できていません(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する