記録ID: 2216196
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉アルプス〜天園コース
2020年02月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 218m
- 下り
- 230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:49
距離 9.4km
登り 231m
下り 233m
13:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
[JR]鎌倉駅〜自宅@1441円+グリーン車800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風19号?被害により、天園ハイキングコースは全面通行止め看板あり。 |
写真
撮影機器:
感想
たまには趣向を変えて電車で登山。そうそう電車は使わない、車使わなかったのは冬に谷川岳行ったときくらいしか思い浮かばない。始発狙いで暗いうちに家を出るのは変わらない。コンビニで朝食を調達して乗車、思ったよりも混んでいたが3人並んで座れた。娘は爆睡してくれていたので、自分も電車で眠りに落ちた。気がついたら川崎でいい時間、ゆっくりおにぎりを頬張り大船乗り換えで、北鎌倉駅へ。町の雰囲気が埼玉とは違う…。急坂の住宅街を登り登山道へ。入ってすぐ倒木?で這って進む箇所があり心配になるがその後は問題なし。少しのぼって展望スポット、海なし県なので海が見えるとテンション上がる。富士山も真っ白。岩が多い地形で、岩が削られて中に古いお地蔵様があったりと歴史を感じる。突然ゴルフ場に飛び出て、その後倒木地帯。地形的な風の通り道だったのだろうか。去年の台風の威力を感じる。瑞泉寺で梅を鑑賞し、小腹が空いたので途中の出店で焼き芋を購入@200円、うまー。通りに出るとハンバーグ屋があったので空いてるうちに早めのランチ。鶴岡八幡宮から小町通りへ。人であふれていた…。鳩サブレーを買って、ちょうど来た湘南新宿ライン@グリーン車に乗り楽々帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する