記録ID: 2216657
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山・高取山 (半蔵坊前→宮ヶ瀬ダム)
2020年02月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 939m
- 下り
- 757m
コースタイム
天候 | 快晴。無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
小田急 新宿7:30→本厚木8:24 神奈中バス 本厚木駅8:40→半僧坊下9:12 ■復路 宮ヶ瀬湖遊覧船 ダムサイト15:15→宮ヶ瀬15:38 神奈中バス 宮ヶ瀬15:50→本厚木駅16:41 小田急 本厚木16:48→新宿17:45 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・仏果山手前(南)は、細尾根で岩の多い道でした。さらに山頂直前は急登。 |
その他周辺情報 | ◆宮ヶ瀬ダム ・一般の観光客がたくさん。 ・ダムの脇に水とエネルギー館 というのがありましたが、カフェでダムカレーが名物らしい。(後で知って行きそびれました。残念) |
写真
感想
・昨年6月にもこのコースで登ろうとしたのですが、ヤマビル襲来でスタート15分で慌てて逃げ出しました。さすがに今の時期にはいないだろうということで、再チャレンジ。
・経ヶ岳を通過して南北の稜線に載った後は、木々越しに、左側にはエメラルドグリーンな宮ヶ瀬湖と東丹沢の山々、右側には足元から広がる関東平野を眺めながら縦走できました。晴天でしたが、遠くは少し霞みがち。
・下山後、宮ヶ瀬ダムが予想以上に楽しめました。ダムからさらに南山へ登り返すことも考えてましたが、ダムがいろいろ観光地化してて面白そうだったので、そのまま観光しました。展望塔から真下を見下ろした後、エレベーターでダムの直下に下りて見上げたら大迫力! "進撃の巨人” のウォールマリアって、あんな感じなんかな? おすすめ。観光放流をやる時期にまた行ってみたいです。
そして帰りは遊覧船で船旅を楽しみながら宮ヶ瀬に渡りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する