ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222937
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷でオフ会

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
renten よつこ その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
14.1km
登り
981m
下り
962m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:06
合計
8:30
7:06
7:07
74
8:21
8:21
19
8:40
8:40
48
9:28
9:30
81
10:51
10:52
80
12:12
12:12
36
12:48
12:48
13
13:01
13:01
43
13:44
13:44
43
14:27
14:29
23
14:52
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
帰りに瀧尾神社参拝予定にて瀧尾神社の駐車場に止める 暖冬の為雲竜渓谷の訪問者少なく瀧尾神社駐車場に止める方はいなかった 駐車場まで乾いた路面
コース状況/
危険箇所等
雲竜渓谷入口までアイゼン不要 積雪量少なく渡渉箇所多数
その他周辺情報 日光小倉山温泉 春嶢庭ゆりん http://syungyotei.com/yurin.htm
今年の運試しや女峰山登頂予定の為瀧尾神社にて帰りに参拝予定 瀧尾神社駐車場より安全祈願してスタート
2020年02月15日 06:21撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 6:21
今年の運試しや女峰山登頂予定の為瀧尾神社にて帰りに参拝予定 瀧尾神社駐車場より安全祈願してスタート
登山ポストのある駐車スペース遅い時間でも駐車スペースは空いていた 行きはハイキングコースを選択
2020年02月15日 07:05撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 7:05
登山ポストのある駐車スペース遅い時間でも駐車スペースは空いていた 行きはハイキングコースを選択
通行止を入る 案の定前の方は素直に直進して戻ってきた
2020年02月15日 07:12撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 7:12
通行止を入る 案の定前の方は素直に直進して戻ってきた
河原を横断中女峰山が見えてきた 快晴無風暑くなりそうだ
2020年02月15日 07:48撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 7:48
河原を横断中女峰山が見えてきた 快晴無風暑くなりそうだ
数少ない雲竜渓谷への道標
2020年02月15日 08:20撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 8:20
数少ない雲竜渓谷への道標
渡渉が始まる 水量多いので苦戦
2020年02月15日 09:03撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 9:03
渡渉が始まる 水量多いので苦戦
落ちました 流されなかっただけ良しとしましょう
2020年02月15日 09:07撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 9:07
落ちました 流されなかっただけ良しとしましょう
一休み
2020年02月15日 09:42撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 9:42
一休み
雲竜渓谷入口で一休み後 アイゼン着用してスタート 本日の同行者WさんOさん yothukoさん 普段はオンライン 今日は久しぶりにオフライン8ヶ月ぶりくらいですかね? Wさんとは初対面です 宜しくお願いします
2020年02月15日 09:45撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 9:45
雲竜渓谷入口で一休み後 アイゼン着用してスタート 本日の同行者WさんOさん yothukoさん 普段はオンライン 今日は久しぶりにオフライン8ヶ月ぶりくらいですかね? Wさんとは初対面です 宜しくお願いします
氷壁 ちょっと少ないけど 良いとこ撮りすればなんとか立派な氷壁
2020年02月15日 10:07撮影 by  SOV31, Sony
5
2/15 10:07
氷壁 ちょっと少ないけど 良いとこ撮りすればなんとか立派な氷壁
2020年02月15日 10:09撮影 by  SOV31, Sony
3
2/15 10:09
渡渉を見守る
2020年02月15日 10:11撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 10:11
渡渉を見守る
チーム のどあめ
2020年02月15日 10:13撮影 by  SOV31, Sony
5
2/15 10:13
チーム のどあめ
シーズン中訪問者が多いので 訪問者が少なくなる頃を見計らって来たが 氷柱も少なかった そしていつの間にか青空が消える
2020年02月15日 10:24撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 10:24
シーズン中訪問者が多いので 訪問者が少なくなる頃を見計らって来たが 氷柱も少なかった そしていつの間にか青空が消える
迫力に欠ける雲竜渓谷
2020年02月15日 10:27撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 10:27
迫力に欠ける雲竜渓谷
雲竜滝到着
2020年02月15日 10:44撮影 by  SOV31, Sony
3
2/15 10:44
雲竜滝到着
雲竜滝の氷瀑が 規模は小さいけど 十分でしょう
2020年02月15日 10:46撮影 by  SOV31, Sony
3
2/15 10:46
雲竜滝の氷瀑が 規模は小さいけど 十分でしょう
雲竜滝氷瀑を撮るyothukoさん
2020年02月15日 10:47撮影 by  SOV31, Sony
3
2/15 10:47
雲竜滝氷瀑を撮るyothukoさん
そして近づこうとしている
2020年02月15日 10:50撮影 by  SOV31, Sony
4
2/15 10:50
そして近づこうとしている
帰りの渡渉が心配なので さっさと下山開始
2020年02月15日 11:02撮影 by  SOV31, Sony
2/15 11:02
帰りの渡渉が心配なので さっさと下山開始
帰りは速い
2020年02月15日 11:02撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 11:02
帰りは速い
乗れそうな石を模索中
2020年02月15日 11:09撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 11:09
乗れそうな石を模索中
入口階段上がって一安心 ゆっくり昼ごはん 帰りは車道にて帰ります
2020年02月15日 11:36撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 11:36
入口階段上がって一安心 ゆっくり昼ごはん 帰りは車道にて帰ります
展望台より 女峰山と赤薙山が見えない
2020年02月15日 12:59撮影 by  SOV31, Sony
2/15 12:59
展望台より 女峰山と赤薙山が見えない
氷壁氷瀑氷柱観賞を終え 駐車場で身軽になって第2の目的瀧尾神社へ
2020年02月15日 14:29撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 14:29
氷壁氷瀑氷柱観賞を終え 駐車場で身軽になって第2の目的瀧尾神社へ
運試しの鳥居 鳥居の上の中央の穴に小石を3つ投げて穴を通過すれば願い事が叶う らしい
2020年02月15日 14:35撮影 by  SOV31, Sony
3
2/15 14:35
運試しの鳥居 鳥居の上の中央の穴に小石を3つ投げて穴を通過すれば願い事が叶う らしい
Wさん 凄い凄い凄い なんと小石を穴に通過 星飛雄馬みたいだ 願い事が叶うことだろう 残りの3人は願いが叶う事はなかった
2020年02月15日 14:37撮影 by  SOV31, Sony
1
2/15 14:37
Wさん 凄い凄い凄い なんと小石を穴に通過 星飛雄馬みたいだ 願い事が叶うことだろう 残りの3人は願いが叶う事はなかった
無念橋 年の歩数で橋を渡ることにより健脚で女峰山登頂した事になるらしい
2020年02月15日 14:44撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 14:44
無念橋 年の歩数で橋を渡ることにより健脚で女峰山登頂した事になるらしい
何時かは女峰山をと思いながら 女峰山に登った気分に浸るyothukoさん
瀧尾神社を一通り参拝してから〆の温泉探し
2020年02月15日 14:44撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 14:44
何時かは女峰山をと思いながら 女峰山に登った気分に浸るyothukoさん
瀧尾神社を一通り参拝してから〆の温泉探し
日光小倉山温泉春嶢庭ゆりんにて 温まってからの帰宅 皆さんお疲れさまでした
2020年02月15日 15:13撮影 by  SOV31, Sony
2
2/15 15:13
日光小倉山温泉春嶢庭ゆりんにて 温まってからの帰宅 皆さんお疲れさまでした
撮影機器:

感想

(renten) 込み合うシーズンを避け計画したが 暖冬で 氷瀑 氷壁 氷柱 とも規模小さかった 雪が少ない為渡渉箇所多数 行きも帰りも晴れていたが何故か渓谷に入っている時は雲っていた 晴れていればもう少し良い写真になっただろう
チーム「のどあめ」の皆さんお疲れさまでした そして数々の渡渉ご苦労様でした

いつも一緒に山行をしている女3人組「チームのどあめ」で
雲竜渓谷へ行きたくて、ブロ友のレンテンさんにお願いをして
案内して頂きました。
暖冬の為、想像以上に渡渉に苦戦し
溶けていた氷瀑に残念な印象はありますが
もう一度リベンジで行かなければ!という目標が出来ましたので
また楽しみが出来ました!
そして普段はなかなか無い渡渉のいい訓練になりました。
メンバーの1人が水没し、どうしたらいいやらの状況に
こんな時のためにちゃんと替え様の靴下を持参されていたレンテンさんに
大助かりでした。
雲竜渓谷への案内板は少なくて、いつもの三人組では
行くのが大変だったと思います。
案内して下さったレンテンさん、どうもありがとうございました!
そしてうるさいおばちゃん達の会話にお付き合い頂いて
お疲れ様でした(;^ω^)
今後も宜しくお願いいたします!

ブログ版はこちら→<a href="http://yotukotozan.blog.fc2.com/blog-entry-544.html">「渡渉に苦戦!ドボンあり!?の雲竜渓谷」</a>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

皆さん、こんばんはーっ(o^▽^o)/
氷の世界、雲龍渓谷に行かれたんですねー
下から見上げる雲龍瀑、大迫力で感動ものですね。
私も先週初めて訪れ、これが有名な雲龍瀑か〜と
嬉しさと感動で来て良かったー、と大満足でした。
今年は暖冬影響で小さいようですが、来年以降の
次回訪れた時は、もっと立派な氷の世界を堪能
できるってことで、それもまた楽しみですね。
で、ドボンしちゃいましたかー
うちらもドボン可能性大なので、落ちてもいい
ように靴下もって行ったらセーフでした。
この時期ドボンすると冷たいので替えがあって
ホント良かったですね。
4人でワイワイ楽しそうなレコお疲れ様でした。
d(*⌒▽⌒*)b
PS:雲龍瀑への高巻き登山道怖くなかったですか?
 &のどあめ大好きなんですか?
2020/2/17 0:00
Re: 皆さん、こんばんはーっ(o^▽^o)/
moominさん、こんばんはー!

雲龍瀑への高巻き登山道はキツかったですね〜
チーム「のどあめ」の二人は、雲龍瀑を遠くから眺めて
両手で「×」状態(^^;)
全く近づく気がありませんでした。
あっ、「のどあめ」はですね
1週間仕事を頑張って週末に3人で集まると
1週間分の愚痴やら不満やらの爆裂トークで
喉がガラガラになるほど喋るので
「のどあめ」が必需品なんですよ(笑)
ちなみに私のお気に入りの「のどあめ」は
「たたかうマヌカハニー」と
「たたかうプロポリスハニー」です^^
殺菌効果が高いので、普段から愛用しています^^
ぜひ、お試しあれ^^
2020/2/17 21:00
Re: 皆さん、こんばんはーっ(o^▽^o)/
パチンコみたいなもんですね 出れば又出る出なければ今度は出る いつも出る事しか考えないのと同じ 氷瀑が素晴らしければ又見たくなる 規模が小さくても次は大規模の氷瀑が見れると思ってしまう 一種の病気ですね 山中毒症 この病気はなかなか治らないらしい
2020/2/17 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら