記録ID: 2224043
全員に公開
山滑走
札幌近郊
蓬莱山(スキー場/東斜面)
2020年02月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 268m
- 下り
- 263m
コースタイム
天候 | 曇り/雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、先日の暖気でクラスト/一部アイスバーンがありますので注意が必要。また東斜面はスノーモービルがバーンを荒らしているので、深いトレースが凍結している箇所もあります。 |
その他周辺情報 | 中山峠の峠の茶屋が最終トイレです。 |
写真
感想
今日は少し雪が降ったので、昨日のカリカリでスノーハイクに乗ってぜんぜん思うように滑られなかった気持ちを払拭するために、蓬莱山で登り返しして遊ぶことにしました。
今回は一昨日に届いたスプリットボードです。
本来は登り返しの多い場所では、シールの付替やライドモードとツアーモードのトランスフォームが面倒なので、スノーシュー+ショートボードが一番楽なのですが、今回はスプリットボードのセッティング出しとトランスフォームの練習です。
実は以前にオールDIYのスプリットボードである程度実験済みなので、いろいろと製品版では感心するところもあり、すんなりと扱うことができました。
ブーツは今まで通りに革製の重登山靴です。
結果は・・・
最高!
楽しい!
激斜面のハイクアップは難しいのですが、長距離のハイクアップはものすごく楽!
しかもライドモードでのキレがソリッドボードと同じくらいあって驚きです。
やはり製品版はよくできています。
何よりも感動したのはポモカ製のシール。面合わせで収納できる幸せ!
トランスフォームの時間を短縮できます!
これでシーンに合わせたギア選びが可能になったので、フィールドが広がりました!
普段使っていいるデジカメでちょっとだけライドモードでの様子を撮ってみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する