記録ID: 2225705
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山-西山周回(カタクリ-鳩吹山-西山-鳩吹山-大脇)
2020年02月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc092c245eeaff3e.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 647m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西山への周回ルートは北廻りルート分岐を半時計まわりに回ったほうが下りが安全でした。(私たちは時計まわりで途中、急な下りの岩場で危ないと思いました) |
その他周辺情報 | 湯の華アイランド(温泉施設)湯の華市場(買い物) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は朝から晴天☀️
昨日からKさんがその気になってトレーニングも兼ねて鳩吹山へ⛰
関西弁のラジオ体操🤣をしてカタクリ口から登りました。しょっぱなからかなりの急登❗️初めて登った時の心折れそうなことはなかったけどやっぱりしんどい💦
Kさんが小天神で気分が悪くなりしばし休憩。エナジーチャージして復活しました。
鳩吹山山頂からは先日雪が降ったせいか御嶽山や乗鞍、中央アルプスがはっきり見えました🏔
初めて西山へ回ってみましたが西山山頂を過ぎて天神山方面へ少し行ったところの展望台では御嶽山と中央アルプスが近く感じられました✨そして北廻りルートの合流地点に近づくにつれせせらぎの音が…沢まで下りてきて道間違えた…?💦地図で確認すると沢があり橋を渡るようになってました😓
分岐から鳩吹山山頂までの登山道は意外と長く感じました。Kさん、もうダメ🙅♂️😭ってところで山頂到着でお昼ご飯が食べれたのでまた復活。あとは、大脇ルートで下山してきました。湯の花アイランド方面の駐車場に行く途中に河津桜🌸がもうすぐ咲きそうにピンクの蕾をつけてましたよ🤗
今日も無事下山。帰宅しました。
ありがとうございました😊
追記:西山に向かう途中尻もちをつきました💦というのも乾いた落ち葉🍂の下に濡れた落ち葉があって知らずに踏み、滑りました😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する