記録ID: 2230785
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
セリバオウレンを愛でに小峰公園へ〜五日市のお散歩《早春編》
2020年02月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 536m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵増戸駅発13時36分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小峰公園 https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/index.html マップ・セルフガイドを参照しました。 道標は充実しています。 |
写真
感想
山へ行くのは自然を楽しみに、特に珍しい植物と会えれば最高!な私。
何年前からか春先の“セリバオウレン”が頭にこびりつき、機会を窺ってました。
1月から咲き始めているとのビジターセンター談もあり、残っているか若干の心配もあったけれど、花粉症がひどくなる前に思いきって出かけました。
セリバオウレン、間に合いました!!!
ハナネコノメの見頃はひと月先でしょうか?
そこかしこに咲く満開の梅の木。
早咲きのサクラ。
去年・一昨年は春を求めてこの時期に南へ遠征したけれども、どっこい、今年は五日市にも早い春が来ていました。
雨もぱらつく曇天の平日で誰もいなかった前回と違い、歩くと汗をかくほど暖かくなった3連休の中日、思っていた以上の方々(程よい人数ですが)とすれ違いました。
高尾山の人混みを避けたいむきには、軽い山歩きが楽しめる良いコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する