ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2237030
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 瀧塔雄南散策

2020年02月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
7.6km
登り
782m
下り
829m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:19
合計
6:22
10:07
10:43
32
11:15
11:28
29
11:57
11:59
6
12:05
12:27
6
12:33
12:34
54
13:28
13:32
4
13:36
13:36
112
天候 くもり時々アラレ時々雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
二上山ふるさと公園噴水
あいにく水は出てない
2020年02月27日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:30
二上山ふるさと公園噴水
あいにく水は出てない
鳶塚登山口
2020年02月27日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:31
鳶塚登山口
枝道多くて道間違える。
最初からつまずく。但し今日も勘で行きます。
2020年02月27日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:33
枝道多くて道間違える。
最初からつまずく。但し今日も勘で行きます。
←分岐
左の登る道を選択。
2020年02月27日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:36
←分岐
左の登る道を選択。
倒木
2020年02月27日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:37
倒木
→分岐
登る方を選択
2020年02月27日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:38
→分岐
登る方を選択
一旦ピーク
と思ったらコル
2020年02月27日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/27 9:40
一旦ピーク
と思ったらコル
倒木
2020年02月27日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:45
倒木
2020年02月27日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:46
分岐
2020年02月27日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:50
分岐
廃棄小屋
2020年02月27日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:51
廃棄小屋
2020年02月27日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:54
分岐
←鳶塚→回避道瀧はこっち
2020年02月27日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:54
分岐
←鳶塚→回避道瀧はこっち
迂回路を行く
2020年02月27日 09:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:55
迂回路を行く
ここから瀧方向へ下へ下り右へ
2020年02月27日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:57
ここから瀧方向へ下へ下り右へ
来た方向を振り返る
迂回路の道は分かりづらいので確認
2020年02月27日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 9:59
来た方向を振り返る
迂回路の道は分かりづらいので確認
これから瀧方向へ
2020年02月27日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:00
これから瀧方向へ
沢を渡る
2020年02月27日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:03
沢を渡る
かすかに肉眼では瀧が見えた
瀧の音が凄い。枝木を刈れば未だよく見えますが。
2020年02月27日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:08
かすかに肉眼では瀧が見えた
瀧の音が凄い。枝木を刈れば未だよく見えますが。
上から瀧が見える上の道です
白い倒木です。
2020年02月27日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:09
上から瀧が見える上の道です
白い倒木です。
ここから瀧方向へ下りれる
私は遠慮します。
2020年02月27日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:12
ここから瀧方向へ下りれる
私は遠慮します。
さて下りる場所へ来ました。この右側です。
2020年02月27日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:14
さて下りる場所へ来ました。この右側です。
ここを下りていきます
2020年02月27日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:14
ここを下りていきます
木を掴みながら下ります
木の右側の石を踏み台にしていましたが今回滑りました。
2020年02月27日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:15
木を掴みながら下ります
木の右側の石を踏み台にしていましたが今回滑りました。
滑った石です
50CMほど滑りました。運良く尻もちは突きませんでしたので、ポチャリと行かなくて良かったです
何事にも油断は禁物です
2020年02月27日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/27 10:17
滑った石です
50CMほど滑りました。運良く尻もちは突きませんでしたので、ポチャリと行かなくて良かったです
何事にも油断は禁物です
2020年02月27日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:17
ピンボケだったので過去の写真を持ってきた
https://youtu.be/xStPRQdhj3I
2020年02月20日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/20 13:54
ピンボケだったので過去の写真を持ってきた
https://youtu.be/xStPRQdhj3I
瀧です
雨の後なので水が大量です。五社瀧大神の石板が見えます。社はピンボケです。なおここへの道すがら霰でした。霰の処をビデオに撮りたかった
https://youtu.be/CmqMi9aHhOc
2020年02月27日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:28
瀧です
雨の後なので水が大量です。五社瀧大神の石板が見えます。社はピンボケです。なおここへの道すがら霰でした。霰の処をビデオに撮りたかった
https://youtu.be/CmqMi9aHhOc
2020年02月27日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:33
踏み台足が無いので別の踏み台を捜して登る
石が無いので登りにくい。肝心なところでピンボケだ。
2020年02月27日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:38
踏み台足が無いので別の踏み台を捜して登る
石が無いので登りにくい。肝心なところでピンボケだ。
ここで迂回路に合流
ここの迂回路に戻ったまでは良かったがこれから先の道は難解だ。鳶塚の道はクタクタになるが道は明解だ。
2020年02月27日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:48
ここで迂回路に合流
ここの迂回路に戻ったまでは良かったがこれから先の道は難解だ。鳶塚の道はクタクタになるが道は明解だ。
ここで迂回路に合流
確かにここまでは順調
2020年02月27日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:50
ここで迂回路に合流
確かにここまでは順調
ここでも合流できそうだが途中に倒木がある
2020年02月27日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:52
ここでも合流できそうだが途中に倒木がある
ここの枝道はどう行くんでしょうか
2020年02月27日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:54
ここの枝道はどう行くんでしょうか
石を渡る
2020年02月27日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 10:58
石を渡る
ここから道迷い
後から分かったがここは右に行くべきでした。鳶塚迂回路は難解だ。沢を何回も渡らないといけない。
2020年02月27日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:03
ここから道迷い
後から分かったがここは右に行くべきでした。鳶塚迂回路は難解だ。沢を何回も渡らないといけない。
一瞬道がなくなってるので焦った
2020年02月27日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:03
一瞬道がなくなってるので焦った
道迷い
こういう時は鳶塚からの道に強引に坂を登る。ただ迷った処を右に行けば良かったみたいだった。何せ今回も勘が頼りですから。
2020年02月27日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:05
道迷い
こういう時は鳶塚からの道に強引に坂を登る。ただ迷った処を右に行けば良かったみたいだった。何せ今回も勘が頼りですから。
鳶塚からの道に合流
これで一安心
2020年02月27日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:06
鳶塚からの道に合流
これで一安心
嫌いな下り坂
木に手書きでながめ坂・鳶塚の案内が有り、しかもこの木につかまれば下り易かった。
2020年02月27日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:11
嫌いな下り坂
木に手書きでながめ坂・鳶塚の案内が有り、しかもこの木につかまれば下り易かった。
ながめ坂-雄岳の道が見えた
2020年02月27日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:17
ながめ坂-雄岳の道が見えた
ながめ坂
電池が5%に無くなる
2020年02月27日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:21
ながめ坂
電池が5%に無くなる
大岩分岐の案内板
2020年02月27日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:38
大岩分岐の案内板
分岐
←馬の背→雄岳 このちょっと前も含めると四叉路だ
2020年02月27日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:40
分岐
←馬の背→雄岳 このちょっと前も含めると四叉路だ
四叉路
今日始めて人に会う。雄岳の南側の枝道は難解だ。今日の三番目の「雄岳の南側の枝道の解明」でもある。
2020年02月27日 11:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:44
四叉路
今日始めて人に会う。雄岳の南側の枝道は難解だ。今日の三番目の「雄岳の南側の枝道の解明」でもある。
馬の背途中のベンチ
2020年02月27日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:50
馬の背途中のベンチ
馬の背への分岐が見える
2020年02月27日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 11:55
馬の背への分岐が見える
雌岳の途中
2020年02月27日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:03
雌岳の途中
雌岳は行かず東屋
昼食。コンビニの助六だが非常においしかった。ここでヤマレコとYAMAP双方とも会員という夫婦に会う。地図へ写真の張り付け方が解らないと言われ、教えたが、伝わったかどうか不安だ。YAMAPでは近くにいた人は「たもやん」さんとなっていました。今後とも宜しくお願い致します。
2020年02月27日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:06
雌岳は行かず東屋
昼食。コンビニの助六だが非常においしかった。ここでヤマレコとYAMAP双方とも会員という夫婦に会う。地図へ写真の張り付け方が解らないと言われ、教えたが、伝わったかどうか不安だ。YAMAPでは近くにいた人は「たもやん」さんとなっていました。今後とも宜しくお願い致します。
塔へ行く水場
馬の背から下りた。東屋から馬の背迄風と雪の為に雨合羽を着たが止んだ為に脱いだ。これから2回目の塔だ
2020年02月27日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:47
塔へ行く水場
馬の背から下りた。東屋から馬の背迄風と雪の為に雨合羽を着たが止んだ為に脱いだ。これから2回目の塔だ
分岐
水場からトラバースして。カタカナの「ト」の木を右へ大岩の方へ登る
2020年02月27日 12:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:50
分岐
水場からトラバースして。カタカナの「ト」の木を右へ大岩の方へ登る
木の陰にかすかに塔が見える
2020年02月27日 12:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:51
木の陰にかすかに塔が見える
これから木の右側を伝い歩きする
2020年02月27日 12:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:51
これから木の右側を伝い歩きする
右の竹藪の右上を歩いてそのまま塔へ
2020年02月27日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 12:53
右の竹藪の右上を歩いてそのまま塔へ
これも撮れ漏れで過去の写真を持ってきました
https://youtu.be/3bxxMGT5s9Q
2020年02月08日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/8 15:01
これも撮れ漏れで過去の写真を持ってきました
https://youtu.be/3bxxMGT5s9Q
祐泉寺尾根と反対側の下り方向
確かに枝道が有る。mono-さんが行かれた道?
2020年02月27日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:05
祐泉寺尾根と反対側の下り方向
確かに枝道が有る。mono-さんが行かれた道?
祐泉寺尾根への印
さてここから急登が始まります。前回逆方向に来ようと思ったけど、足がすくんで行けなかった。
2020年02月27日 13:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:06
祐泉寺尾根への印
さてここから急登が始まります。前回逆方向に来ようと思ったけど、足がすくんで行けなかった。
祐泉寺尾根道へ登り切った
前回そんなにきついとは思わなかったが正直この急登はキツイ。前回ここから下りようとしたが未だ訓練が必要。
2020年02月27日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:15
祐泉寺尾根道へ登り切った
前回そんなにきついとは思わなかったが正直この急登はキツイ。前回ここから下りようとしたが未だ訓練が必要。
塔へ行く印の黄白杭
2020年02月27日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:15
塔へ行く印の黄白杭
雌岳下の石垣
2020年02月27日 13:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:18
雌岳下の石垣
ν些戮悗瞭擦鬚おせ坂迄向かう
この前に一旦雌岳の東屋による。今日は東屋によると嵐になり雪交じりの西風が強く、馬の背で二回目の雨合羽を着用。但しここの付近で晴れてきた。
2020年02月27日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:45
ν些戮悗瞭擦鬚おせ坂迄向かう
この前に一旦雌岳の東屋による。今日は東屋によると嵐になり雪交じりの西風が強く、馬の背で二回目の雨合羽を着用。但しここの付近で晴れてきた。
おおせ坂
2020年02月27日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:47
おおせ坂
おおせ坂からの下り
いつもこの道は登りなので景色が見えないが、下りはちょっと怖いがいい景色だ
2020年02月27日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:48
おおせ坂からの下り
いつもこの道は登りなので景色が見えないが、下りはちょっと怖いがいい景色だ
分岐
←ロープ道→出会い坂
2020年02月27日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:52
分岐
←ロープ道→出会い坂
鋭角に曲がる
2020年02月27日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:56
鋭角に曲がる
出会い坂?ベンチ
2020年02月27日 13:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 13:59
出会い坂?ベンチ
四叉路
ロープ道・大岩分岐・おおせ坂・馬の背
2020年02月27日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:09
四叉路
ロープ道・大岩分岐・おおせ坂・馬の背
分岐
おおせ坂とロープ道の分岐・雄岳南側の枝道は複雑怪奇
2020年02月27日 14:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:13
分岐
おおせ坂とロープ道の分岐・雄岳南側の枝道は複雑怪奇
分岐
前の写真の案内部分のみ拡大←馬の背→ロープエリア
2020年02月27日 14:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:13
分岐
前の写真の案内部分のみ拡大←馬の背→ロープエリア
2020年02月27日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:30
4.5メジャー道
下の柱にふるさと公園の案内がある
2020年02月27日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:37
4.5メジャー道
下の柱にふるさと公園の案内がある
石柱
2020年02月27日 14:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:41
石柱
2020年02月27日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:46
昔この道に出た
2020年02月27日 14:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:48
昔この道に出た
鉄の階段
2020年02月27日 14:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 14:58
鉄の階段
四叉路分岐
ベンチ
2020年02月27日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 15:06
四叉路分岐
ベンチ
分岐
←二上山駅→二上神社駅
2020年02月27日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 15:06
分岐
←二上山駅→二上神社駅
2020年02月27日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 15:18
柵です。今日の山行もおしまい。
2020年02月27日 15:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/27 15:26
柵です。今日の山行もおしまい。

感想

今週はコロナウィルスのおかげで株の大幅下落の週で株価ボード閉鎖状態でそうだ山だ。損失を忘れよう!
朝穏やかな曇り空だった為、出かけました。ところが風・霰・雪・晴れと目まぐるしく変わり、温度も暑いと思ったら寒いし、大変な一日でした。株価も同じです。十三重の塔へはこんな天候だったら中断と思っていたら晴れたので決行しました。今回の表のテーマは瀧・塔の復習で洞窟道への地ならしです。あと副題として二上山の枝道で鳶塚の迂回路の道や大岩・馬の背・大津皇子御陵の間の枝道をどう迷わずに行くかでした。なかなか奥が深いです。
なおいつもヤマレコの標高・時報等のアナウンスが鳴らないことが有り何故かと思っていた処。音楽のボリュームが小さくなっていました。これを大きくしたら無事聞こえるようになりました。おかげで雌岳東屋で会った夫婦とヤマレコやYAMAPの話が出来ました。なお株の話も出ました。ただ十三重の塔の動画を撮っていたら時報がなってしまいました。
なお下手くそなんですが瀧と十三重の塔の動画をアップしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

こんばんは
滝だけでなく、塔も問題無く行けるようになられたようで、凄い進歩ですね。
今度は尾根から下られるのが目標とのこと。登り返せる事がわかっているので
安心して練習出来ると思いますので良いと思います。
私の場合、勝手に道なき道を歩きたくなる病なのか、謎な処を歩いては後で
「何やってんだ」と一人突っ込みしております。
なので少し反省しつつ、初心に戻って山行したいと思います。
youtubeも見ました。株もされてるし…私よりハイテク!
(そろそろガラパゴス携帯をスマホにする事を考えなくてはw)
2020/3/1 21:42
いつもアドバイス有難うございます
エ!携帯電話ですか?そう言えば福岡での父の年忌で4歳下の弟も未だガラケイ(嫁さんはスマホですが)でした。私の嫁もガラケイでしたけど、子供からライン出来ないのとせがまれて、私もラインを勉強すると同時に嫁もシニアスマホを買いラインも設定しました。今のスマホは徐々にパソコンに近づいていて、いろんな事が出来ますが、使い慣れる迄が大変です。近くに詳しい方がいればいいのですけど。
あとちょっと気になって携帯電話の事が気になって調べたら、私が勤めていた会社の製品だったのですね。有難う御座います。私は以前使用してましたが、いつのまにやら愛社精神も無くiPhoneを使っています。ただ次回は戻ろうとも思っています。でも不思議に思ったのがヤマレコの接続と権現山・滝畑山の写真が縦向きが1枚しかなく横向きに撮影されているんですね。
なお最近は雨が多くて山に行って株暴落の憂さ晴らしも出来ず、今迄の山行の整理をしていて、写真のデータベースが出来ないかも検討中です。ただその前に写真のコメントを見直しながら、道迷い防止の地図も考察中です。山行の復習でそのコースの過去の写真も簡単に出て来るようになれば、過去の山行のページもしくは写真を振り返る手間が必要で無くなります。いま解析はExcelVBAで行い、出力はACCESSデータベースへ行うという構想までは出来上がったんですが、問題はGPSのコースの地点を元に、データベースから写真データを抽出するには緯度・経度という二次元データの四角の範囲で求める必要が有り、見当が付きません。ただ正確には円を描いた中にある写真が一番良いのですが。ただ写真のGPSの精度も有りますし難題満載です。洞窟がどうなるかも調べてはいるんですけど?
2020/3/1 23:36
Re: いつもアドバイス有難うございます
電気機器メーカーなのでハイテクなんですね。
ヤマレコはパソコンで接続です。
GPSはGarminなのでパソコンで設定していきますしレコを載せるのもパソコンです。
全国の等高線が既に入っている点はスマホより便利ですが
山奥に行かない限り電波届く時代きたのでスマホの方が利点多いですね(^^;
周りは全員スマホですし、父のスマホGPSは使いやすそうでした。
写真は景色を撮影する事が多いからか、横長に撮影する事が多いんでしょうね。
2020/3/3 23:48
GPSはGarminなのでパソコンで設定していきます。
これで私の疑問は解決しました。GarminはGPSの精度が良いと言われていて、欲しいと思ったことは有りましたが、お金が掛かる為に実現していません。ああ株で?大暴落で、元に戻るのをじっと待ちます。
2020/3/4 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら