記録ID: 2240087
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
西天狗岳
2020年02月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 904m
- 下り
- 896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:50
13:40
ゴール地点
天候 | くもり一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山峠から山頂まで東側が切り立っており西風がたまに強く吹きましたので注意しました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
渋の湯から少し急な登りだったのでアイゼンをつけ、ストックを使い黒百合ヒュッテまで行きました。雪をかぶった樹林帯の中とても気持ちよかったです。
黒百合ヒュッテでアウターを着てピッケルに変更、中山峠でバクラクバをかぶり山頂に臨みました。東側が切れ落ちていましたので、緊張して歩きました。樹林帯を抜けてからは急坂となり、ピッケルを使って登りました。途中からカメラ撮影が目的の方と山頂まで同行させていただきました。山頂後、すぐにガスが取れてきて周りの景色を見ることができ、山頂の皆様と喜び合いました。写真を撮っていただきました方々ありがとうございました。
西天狗岳まで好天の中、雪をかぶったきれいな稜線を歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する