記録ID: 2244517
全員に公開
ハイキング
近畿
大和三山 耳成2香久2畝傍3往復散策
2020年03月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 702m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畝傍山 途中の五叉路から山頂に行く道が工事中(3/27まで8:00-17:00) |
写真
山頂で畝傍山と二上山を見ながら食事は最高!。
https://youtu.be/WfVogx2la9Q
https://youtu.be/WfVogx2la9Q
山頂から下りかけていたら、大淀から来られる常連さんと会いました。私は先ほどの小学生集団が怖い急坂を下りるまで見届けようと五差路迄後ろからついていきました。一部の小さい子を除いて大人より速く駆け下りていきました。
山頂で大淀から来ている常連さんと再会。その時二上山にも行かれるという夫婦とも会話して、Youtubeで13塔と瀧大神を見せた所、13塔は行ったが、瀧大神は知らないと言われ、ヤマレコやYAMAPだったら見れますと話した。その後岩場を下ります。
今の時間作業終了で通行止め無くなる
https://youtu.be/CQadKY2vmQA
https://youtu.be/CQadKY2vmQA
感想
大和三山 耳成山2往復 香久山2往復 畝傍山3往復の散策です。一度は一日で大和三山を散策したいと思っていたことを実現しました。最近は雨が多くて、雨が降らない隙間を見つけて、朝から出発しました。雨が多いのは道にも影響していて、耳成山のらくらく道。香久山は天岩戸神社からの道がぬかるんでいました。畝傍山についてはぬかるみは気にならなかったけど、途中の五叉路から山頂に行く道が工事中(3/27まで8:00-17:00)でした。帰りには終了していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する