記録ID: 2259814
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
尾鈴山
2020年03月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,848m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ヒルや虫のいない時期にと行ってきました。
車道歩きは、基本嫌いでテンションも上がりませんが、時折、木々の間から見える滝や花に癒されながら登りました。
尾鈴山の登山道は、歩けばその分高度が稼げる道です。アップしかありません。
1合目から3合目あたりが一番きつかった気がします。展望はありませんが、自然林に囲まれた静かな山でした。(白滝まで誰にも会いませんでした)
尾鈴山から長崎尾、矢筈岳あたりの道は、ボーっと歩いてるとテープを見失いそうになります。
白滝は、すごいの一言。ここからは、たくさんの人とすれ違いました。山頂は、雪がちらついてましたが、春の日差しの中、のんびりと歩くことができました。
尾鈴山と瀑布群、これを合わせての日本200名山なんだなあと一人納得しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する