ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2267862
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

信州百名山 独鈷山 宮沢より

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
3.4km
登り
576m
下り
560m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:46
合計
3:23
11:15
94
12:49
12:50
3
12:53
13:38
60
14:38
ゴール地点
登りは、登山道が狭いのと急登があるので、気をつけながら途中で小休止を入れながら登りました。下りは、いつも通りほぼ休み無しで下りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、千本桜の細い道を少し登ったところにあります。ゲート前に10台程度停められます。我が家が着いたときには、11時過ぎでしたが先着が3台で余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
沢沿いを登っていきますが、矢印や人工物の階段などが有り分かりやすいです。台風の影響か、登山道が削られているところもあります。登山道は、つづら折りで登っていきますが、ところどころ崩れていたり幅が狭かったりするので、滑落に注意するのと落ち葉に隠れている石を下へ落とさぬよう気をつける必要があります。
その他周辺情報 今回は寄りませんでしたが鹿教湯温泉や別所温泉が近くにあります。
駐車場はこんな感じです。11時着で余裕有り
2020年03月21日 11:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:14
駐車場はこんな感じです。11時着で余裕有り
帰りに見つけましたが閉まっていました。
2020年03月21日 11:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:15
帰りに見つけましたが閉まっていました。
ここを開けてスタートです。
2020年03月21日 11:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:15
ここを開けてスタートです。
崩れてます。
2020年03月21日 11:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:16
崩れてます。
登山道開始が寅(とら)でした。この後、順に十二支をたどっていきます。祠の中の陶器の動物に統一性が無くてオモシロいです。
2020年03月21日 11:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:20
登山道開始が寅(とら)でした。この後、順に十二支をたどっていきます。祠の中の陶器の動物に統一性が無くてオモシロいです。
茸の山への入山禁止や滑落に注意の看板有り
2020年03月21日 11:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:20
茸の山への入山禁止や滑落に注意の看板有り
沢の横を登っていきます。
2020年03月21日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:21
沢の横を登っていきます。
鳥居がありますが、右側がルートです。
2020年03月21日 11:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:22
鳥居がありますが、右側がルートです。
何度か徒渉します。
2020年03月21日 11:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:24
何度か徒渉します。
トトロみたいなウサギ(卯)
2020年03月21日 11:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:24
トトロみたいなウサギ(卯)
かみさんは、自分の干支(辰)と一緒にパチリ
2020年03月21日 11:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
3/21 11:27
かみさんは、自分の干支(辰)と一緒にパチリ
分かりづらいけど巳(み)です。
2020年03月21日 11:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:32
分かりづらいけど巳(み)です。
巳(み)の後にルートが崩れている所有り。少し上に通れるところがあります。
2020年03月21日 11:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:33
巳(み)の後にルートが崩れている所有り。少し上に通れるところがあります。
小さい淵の横を通ります。
2020年03月21日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:34
小さい淵の横を通ります。
午(うま)
2020年03月21日 11:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:37
午(うま)
チョウチョかな、ガかな?
2020年03月21日 11:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:40
チョウチョかな、ガかな?
未(ひつじ)
2020年03月21日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:41
未(ひつじ)
こんな風に矢印有り。
2020年03月21日 11:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:44
こんな風に矢印有り。
大きな岩に赤字で独鈷山とあります。
2020年03月21日 11:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:48
大きな岩に赤字で独鈷山とあります。
申(さる) この後、酉までが遠く感じました。
2020年03月21日 11:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:50
申(さる) この後、酉までが遠く感じました。
2020年03月21日 11:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:51
大きな岩の上に、大きな木がガッシリと生えてます。土がほぼ無いのに、よくこんなに大きく育っていると感心します。
2020年03月21日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:53
大きな岩の上に、大きな木がガッシリと生えてます。土がほぼ無いのに、よくこんなに大きく育っていると感心します。
こんな感じの階段が出てきます。
2020年03月21日 11:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 11:58
こんな感じの階段が出てきます。
トラロープも何カ所かあります。
2020年03月21日 12:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:04
トラロープも何カ所かあります。
登山口方向が見えました。
2020年03月21日 12:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:06
登山口方向が見えました。
やっと酉(とり)
2020年03月21日 12:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:08
やっと酉(とり)
蓼科が見えます。
2020年03月21日 12:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:09
蓼科が見えます。
霧ヶ峰の方も右側に見えます。
2020年03月21日 12:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:09
霧ヶ峰の方も右側に見えます。
上の方に見える岩山。急登が始まりました。
2020年03月21日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:16
上の方に見える岩山。急登が始まりました。
戌(いぬ) 文字の標示板代わりに、社の横にテープで書いてあります。
2020年03月21日 12:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:38
戌(いぬ) 文字の標示板代わりに、社の横にテープで書いてあります。
上を見ると急なのが分かります。
2020年03月21日 12:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:39
上を見ると急なのが分かります。
2020年03月21日 12:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:45
沢山湖への分岐
2020年03月21日 12:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:46
沢山湖への分岐
コルに到着
2020年03月21日 12:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:47
コルに到着
前山方面
2020年03月21日 12:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:48
前山方面
西前山方面
2020年03月21日 12:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:48
西前山方面
こちらが独鈷山の山頂
2020年03月21日 12:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:49
こちらが独鈷山の山頂
簡単に地図
2020年03月21日 12:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:49
簡単に地図
頂上到着!
2020年03月21日 12:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
3/21 12:53
頂上到着!
頂上に、昨年の干支、亥(い)がいました。
2020年03月21日 12:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:54
頂上に、昨年の干支、亥(い)がいました。
独鈷山 1266.4m
2020年03月21日 12:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 12:56
独鈷山 1266.4m
八ヶ岳の蓼科山
2020年03月21日 13:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:06
八ヶ岳の蓼科山
美ヶ原の王ヶ頭も見えてます。
2020年03月21日 13:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:06
美ヶ原の王ヶ頭も見えてます。
北アルプスの穂高や槍が見えました。
2020年03月21日 13:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:06
北アルプスの穂高や槍が見えました。
白馬方面
2020年03月21日 13:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:06
白馬方面
頸城三山や高妻山方面
2020年03月21日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:07
頸城三山や高妻山方面
四阿山と根子岳
2020年03月21日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:07
四阿山と根子岳
高峰山と浅間山
2020年03月21日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:07
高峰山と浅間山
小諸や佐久方面
2020年03月21日 13:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:08
小諸や佐久方面
心配したほど風が強くなく、ゆったりお昼を楽しめました。
2020年03月21日 13:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
3/21 13:32
心配したほど風が強くなく、ゆったりお昼を楽しめました。
登山口方面、遠くに蓼科と美ヶ原
2020年03月21日 13:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:36
登山口方面、遠くに蓼科と美ヶ原
手前に上田市周辺の田園地帯かな?ため池がたくさん見えました。
2020年03月21日 13:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:36
手前に上田市周辺の田園地帯かな?ため池がたくさん見えました。
四阿山や浅間山
2020年03月21日 13:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 13:37
四阿山や浅間山
駐車場まで戻ってきました。
2020年03月21日 14:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:38
駐車場まで戻ってきました。
駐車場の少し下で、丑(うし)を見っけ。
2020年03月21日 14:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:42
駐車場の少し下で、丑(うし)を見っけ。
簡易トイレもあり
2020年03月21日 14:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:42
簡易トイレもあり
桜の季節は、賑わいそうです。
2020年03月21日 14:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:42
桜の季節は、賑わいそうです。
帰るとき、道路の入り口で子(ね)を発見
2020年03月21日 14:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:48
帰るとき、道路の入り口で子(ね)を発見
その横に、宮沢御屋敷跡の説明あり。幸村の弟の屋敷だったようです。
2020年03月21日 14:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:48
その横に、宮沢御屋敷跡の説明あり。幸村の弟の屋敷だったようです。
地域の方に親しまれている山なんですね。
2020年03月21日 14:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3/21 14:48
地域の方に親しまれている山なんですね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 防寒着 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 ストック ナイフ カメラ

感想

 花粉症対策のため、今回も花粉がそれほど多くない長野の百名山に登ってきました。他の方のヤマレコを見て、見晴らしの良さそうな山で、それほど時間がかからない独鈷山を選びました。
 先日登った太郎山が見えただけでなく、北アルプスや八ヶ岳、妙高方面、浅間山方面などがぐるり見渡せて良かったです。昨日に続いて、登っている途中風が強そうだったので,頂上は寒いのではないかと心配しましたが、私たちが頂上に着いたときはそれほど強くなくて、昼食をじっくり食べられました。新型コロナウイルス対策で、あまりたくさん人が登らない山を選んでますが、さすが信州には良い山がたくさんあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら