記録ID: 2267873
全員に公開
ハイキング
東海
▲山伏(三百名山:富士山と南アルプスの絶景を〜♪)
2020年03月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
天候 | 晴れ(頂上付近は強風でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・西日影沢林道を進むと「通行止め」の看板がありますが、地上最低高の 高い車は その先まで問題なく進めます。 我々は登山口100mほど手前に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道はよく整備されていると思います。 しかし、急坂もあり、下が切れ落ちた緊張感が必要な所もあります。 ・沢の渡渉は、ドラム缶等で整備されており問題ありません。 整備していただいた方には感謝です。 ・今年は雪が少なかったようですが、上部は登山道の雪が凍っている場所があり、 少なくとも3月中は、チェーンスパイク等の軽アイゼンを持って行ったほうが 良いと思います |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ・梅ヶ島温泉「湯元屋」700円 もり蕎麦(600円)をいただきました https://www.umegashima.net/ ・「黄金の湯」はコロナの影響で3月31日まで臨時休業でした https://www.koganenoyu.com/ |
写真
感想
新型コロナウィルスため、世の中は落ち着かない雰囲気ですが、山にはウィルス
はいないだろうと予定通りに出かけることに
今回は、2019年の年末に登った▲秋葉山で、出会った75歳の先輩に「この辺
ではとてもいい山だよ」と教えていただいた安倍奥の三百名山「▲山伏(やんぶ
し)」に登ることにしました。
同行者はいつもの学生時代の同期T君とF君です。
単身赴任していたF君は、4月に定年のため札幌に帰ることになり、東京から
出発する最後の登山となりました。
(感想)
・富士山と南アルプスの展望を得られる お得な山だなぁ〜
どちらも絶景でした〜♪
・沢の渡渉、急登、チェーンスパイク使用等、久しぶりに本格的な山登りとなり
疲れましたが、楽しい一日になりました〜
・本当に 日本には色々と変化に富んだ場所(地域)があるなぁ〜
・思っていた以上に多くの登山者がいました。人気の山なんだなぁ〜
(アクシデント?)
・御殿場インターで間違って「新東名」ではなく「東名」に入ってしまった。
・間違って登山口を通り越し、気づいて戻る
・「黄金の湯」が新型コロナの影響で臨時休業
・帰りの東名は、2件のそれぞれ6台が絡む事故で、大渋滞
それでも
やっぱり山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する