記録ID: 2270070
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山▲カタクリとセリバオウレン☆彡
2020年03月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbb46268b8500648.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 687m
- 下り
- 673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:53
距離 7.9km
登り 687m
下り 686m
13:26
その時の気分によってウロウロしているので、ログは参考にしないように。
古賀志山を徘徊しました~!!!
古賀志山を徘徊しました~!!!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1077172606.html |
写真
撮影機器:
感想
古賀志山のカタクリ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ちょいと早めの時期は「お花畑」あたりがいいっ!
まだこれから満開の時期を迎えるカタクリ💛
そして、セリバオウレンの宝石のような美しさに心奪われたーーーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
sorachansanさん、こんばんは。
ブログの方を見させていただいた感じ、セリバオウレンの群生地を教えていただいた方々のお一人ではないかと思います(違っていたらすみません)。
あの時は、本当に助かりました。
あと数分早く車に戻っていたら、今年はあの群生地に行くことはできなかったと思います。
母も初めて見たようで、喜んでいました。
改めて、ありがとうございました。
dappe0409さん、お母さまとともに、無事に、セリバオウレン群生地に行けたんですね…良かった〜(^^♪
私も初めて行ったのですが、あんなに素敵なお花畑があるとは、驚きでしたっ!
わざわざ、コメントありがとうございました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する