記録ID: 2276257
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
パノラマ台・三方分山〜アフロな子抱きお富士〜
2020年03月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 871m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路を挟んで反対側にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されています。 三方分山から阿難坂(女坂)間は急傾斜の上滑りやすく、所により谷側に微妙に傾いているところもあり、下りで利用する場合は要注意。 |
その他周辺情報 | 新コロの影響で、軒並み温泉施設が休業中。 |
写真
感想
平日にゲットできたお休み登山第2弾。
しかしこの日の日本列島は西高東低の気圧配置となり、中部山岳は雲の多いお天気となりそう。
それじゃあ晴れる所に行けばいいじゃないと、マリー・アントワネット的発想で太平洋側へ。
北側からお富士を眺めに精進湖畔のお山に行ってきました。
これでこの冬限定企画、「東西南北からお富士を眺める」が遂に完結。
結論としましては、どこから眺めてもお富士は美しいということです。
帰りは上九一色村でひとっ風呂頂いて、村おこしに協力して帰るべと思ったのですが、新コロの影響で臨時休業中。
帰りの道すがらの温泉施設も軒並み休業しているではないですか。
熊本市長ではありませんが、
コロナのバカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
と叫ばせてもらってもよかですか。
まあ、あちらは市民を守るために日夜不眠不休で頑張っているので、こちらの不満の程度とは比べ物になりませんが。
それじゃあと、週末は激混みのほったらかし温泉に遠回りして行ってみました。
前から一度来てみたかったし、期待以上のすんばらしい露天風呂に骨抜きにされましたが、利用者の年齢層が若いな〜。
温泉につきもののおババが一人もいません。
もうちょい枯れた感じのほうが私は落ち着けます。
大満足なお休みとなりましたが、松本経由で帰ったら平湯周辺は雪。
降雪後の道路をのどがカラカラに乾ききるほど緊張して運転するオチがありました。
スタッドレス交換してなくてよかった…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する