記録ID: 2277830
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
1704流谷・山茱萸の里、ふたたび
2020年03月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:33
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 69m
- 下り
- 71m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:34
距離 1.2km
登り 69m
下り 71m
9:54
34分
スタート地点
10:28
ゴール地点
天候 | 晴れ、13℃〜17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は山友さんを誘って、再び流谷の山茱萸(サンシュユ)の里に行った。
ポカポカ陽気で山茱萸の里はまさしく春爛漫でした。
今日は、紫モクレンが咲き始めていた。
また山茱萸の根元にニリンソウが咲いていた。
今日もおじいさんが野良仕事をされていたのでお礼を言った。
おばあさんも出て来られたので、いろいろお話を伺った。
山ワサビの葉っぱを頂いて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花見の誘いの連絡頂きありがとうございました。
青空の中見事な山茱萸、他沢山の山野草も撮影出来堪能楽しむ事が出来ました。
又昼食は大変御馳走に成り、お二人には準備も大変でお世話になりました、感謝致します。
撮影した写真は、テレビで再生し家族で楽しみました。
annyonさん、色々気遣い頂き本当にありがとうございました。
又宜しくお願いします。
Hoさん、昨日はお疲れ様でした(^^)
青空の中、彩り100パーのお花見散歩御一緒出来て良かった〜🤗
3人で囲む昼鍋メニューも美味しかったよね✨
山に登らずとも楽しい時間を過ごせました。
又次回は何処のお花見ツアーになるのか要期待⁉️ですね😆
Ho3 さん、こんばんは。
山茱萸の里、こんな近くに良い所があるとは驚きです。
蝋梅が咲く頃もいいですが、山茱萸が咲くこの時期が一番ですね。
青空に映えて特に美しかったですね。
一徳防山にも行く予定をキャンセルして申し訳なかったです。
皆さん、たくさんのお花に囲まれて、素敵なお花見になりましたね(^_-)-☆
サンシュユの里、行くたびに色々な出会いがあり、次回の楽しみが増えますね。
こんにちはー✨
kamaちゃんの言う通り、行く度見る度に新しい発見と出会いがあるよね〜😊
先日見忘れたイカリソウや新たにニリンソウも咲いてたし⤴️⤴️
近場であんないい所があるなんて得した気分(*^^*)
里の御夫婦のお庭のカヤラン等も咲いたら見に行ってみたいなぁ👍️
m-kamaさん、こんにちは。
まさしく花見日和でした。
おじいさん、おばあさんに会え、お話しできたのが何よりの収穫ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する