ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228329
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【上信越国境の大展望台】 十二ヶ岳 〜 中ノ岳 〜 小野子山

2012年09月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
8.1km
登り
1,250m
下り
1,231m

コースタイム

◎[往路] 貯水池・駐(9:10) → 林道開設記念碑(9:41) → 十二ヶ岳登山口(9:45) → 十二岳滝下(9:54)
→ 十二岳滝上(10:03) → 十二ヶ岳へ30分の道標(10:20) → 鞍部・指導標(10:32) → 男&女坂分岐(10:38)
→ 十二ヶ岳(10:53=11:26) → 男&女坂分岐(11:37) → 鞍部・指導標(11:39) →
中ノ岳(11:56=12:02) → 小野子山林道出合(12:20) → 小野子山(12:46)

◎[復路] 小野子山(13:21) → 小野子山林道出合(13:38) →中ノ岳(14:01) → 鞍部(14:15)
→ 十二ヶ岳登山口(14:47) → 貯水池・駐(15:12)

           −−− ☆★ 所要時間:6時間02分 ★☆ −−−
天候 大快晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 群馬県・渋川市街地から 国道353号を「中之条」方面へ進みます。
 JR吾妻線・小野上駅を右に見て直ぐの 交差点(村上)は通過、まもなくT字路(信号無し)があり
ここを右折します。(JR吾妻線をくぐります)
 市道17号線を行き、「十二ヶ岳登山口」案内板のあるところを右折します。
 (「小野子山」へは、R353号を走行中 「小野上駅」手前に 標識が出てました)

 市道1号 − 市道648号と 道路名称は変わりますが、どんどん上流へ向かって、車を走らせます。
 「村上浄水場」を左にみて進み、さらに「谷ノ口貯水池」も左に見ます。

 少し先に行って、4,5台の駐車スペースがあるのですが、今日は 途中で工事中のバリケードで
道路が塞がっており、やむなく戻って、先ほどの「谷ノ口貯水池」脇へ駐車しました。(スペースは、僅かです)
 (10月12日までの工期となっているので、12日以後は 先の4,5台 "駐車スペース" まで
行けるものと思われます)
コース状況/
危険箇所等
◎ 素晴らしい"快晴"に、恵まれました。「小野子三山」の、ハイキングです。

 最初は、舗装された林道歩きです。あまり面白く有りません。
 「入道坊主」という道標がありました。
 少し行くと、「林道・峠山線」にぶつかります。そしてすぐ、左に「林道開設記念碑」。
林道がカーブしてすぐ 簡易トイレと「十二ヶ岳登山口」があります。

 「十二ヶ岳登山口」から、暗い 沢沿いの登山道に入って行きます。
 しばらくは、"杉造林"の 暗い道ですが、十二岳滝下/上を過ぎて、だんだん明るくなります。

 「鞍部」は、十二ヶ岳、中ノ岳、高山村方面の3分岐地点になっています。
 左の「十二ヶ岳」へ向かい、「男&女坂分岐」から、男坂へ進みます。
 明るく開放的な尾根道です。男坂はやや急ですが、15分ほどで山頂です。

 「十二ヶ岳」山頂では、360度の大パノラマが待っていました。
 榛名山は、南にドッシリと。北には、武尊山、谷川連峰。北東に日光白根山。東には赤城山。
奥秩父でさえも、榛名山のギザギザの間から 垣間見えます。四阿山、遠く八ヶ岳も。

 ダウン&アップで「中ノ岳」。こちらの山頂からは、何も見えません。
 「中ノ岳」から、東側の鞍部にある「小野子林道」に向け、かなり下ります。
 ですから、"鞍部の小野子林道取付部"から「小野子山」への登りが、堪えました。

 「小野子山」山頂からは、武尊山、赤城山、榛名山が綺麗に眺められました。
 後は、戻りです。
 「中ノ岳」〜鞍部(三方分岐)を経て、スタートの「十二ヶ岳登山口」〜「貯水池」へと
快調に下ってきました。

 
渋川市・小野上総合支所
「魅力マップ」の表紙
「小野子三山」を
描いている
2012年09月28日 11:04撮影 by  MP480 series, Canon
2
9/28 11:04
渋川市・小野上総合支所
「魅力マップ」の表紙
「小野子三山」を
描いている
渋川市・小野上総合支所
「魅力マップ」のP11
小野子三山・登山コース
2012年09月28日 11:08撮影 by  MP480 series, Canon
9/28 11:08
渋川市・小野上総合支所
「魅力マップ」のP11
小野子三山・登山コース
「林道・峠山線」
開設記念碑
2012年09月27日 15:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:15
「林道・峠山線」
開設記念碑
「十二ヶ岳」登山口
2012年09月26日 14:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:49
「十二ヶ岳」登山口
杉造林の中を進む
2012年09月26日 22:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 22:22
杉造林の中を進む
十二岳滝上
2012年09月26日 10:05撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:05
十二岳滝上
鞍部の指導標
2012年09月26日 10:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:34
鞍部の指導標
明るい尾根を
「十二ヶ岳」へ
2012年09月27日 15:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 15:23
明るい尾根を
「十二ヶ岳」へ
明るい尾根を
「十二ヶ岳」へ向かう
2012年09月27日 15:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 15:24
明るい尾根を
「十二ヶ岳」へ向かう
男坂&女坂分岐
2012年09月27日 15:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:25
男坂&女坂分岐
男坂でのロープ
2012年09月27日 15:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 15:26
男坂でのロープ
シロヨメナ
2012年09月27日 15:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 15:27
シロヨメナ
十二ヶ岳山頂。
後は、谷川連峰
2012年09月27日 15:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:33
十二ヶ岳山頂。
後は、谷川連峰
十二ヶ岳山頂にて。
私の後にワンコが居たので
何だか 足元が遠慮がちに
かしこまってます!
8
十二ヶ岳山頂にて。
私の後にワンコが居たので
何だか 足元が遠慮がちに
かしこまってます!
十二ヶ岳山頂より、
榛名山を見る
2012年09月27日 15:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 15:33
十二ヶ岳山頂より、
榛名山を見る
十二ヶ岳山頂より、
武尊山、至仏山を見る
2012年09月27日 15:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 15:39
十二ヶ岳山頂より、
武尊山、至仏山を見る
中ノ岳山頂 1,153.8m
2012年09月27日 15:50撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:50
中ノ岳山頂 1,153.8m
キオン
2012年09月27日 15:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:52
キオン
小野子山 1,208.3m
2012年09月27日 16:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 16:00
小野子山 1,208.3m
小野子山より、
赤城山を見る
2012年09月27日 16:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 16:02
小野子山より、
赤城山を見る
中ノ岳への復路にて
2012年09月27日 16:05撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 16:05
中ノ岳への復路にて
中ノ岳から「鞍部」に
戻る途中で
2012年09月27日 16:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 16:09
中ノ岳から「鞍部」に
戻る途中で
中ノ岳から「鞍部」に
戻る途中で
2012年09月27日 16:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 16:12
中ノ岳から「鞍部」に
戻る途中で

感想

◎ 素晴らしい好天に恵まれ、最高でした。
 先々週の9/13に行った、秩父「グミの滝」〜「三ツドッケ」と比べたら、コースが明るく かつ
しっかりしていて、転倒も無く ズボンなんか全く汚れませんでした。

◎ このコースでは「十二ヶ岳」の男坂よりも、「小野子山」の登りが一番きついと思われます。
 それでも 長くは続きませんから、息が切れることはありません。

◎ 車では、R353号の「小野上駅」手前から右折して、「林道・峠山線」から上がってきたほうが、
「入道坊主・十二ヶ岳登山口」に 直接 入れると思います。

◎ 帰りに、R353号沿いにある「渋川市・小野上総合支所」に寄ってみました。
 役場や支所には、そこの町の "観光パンフレット"が 必ず置いてあります。
 これがけっこう綺麗で、解りやすいのです。山の名前、ルートがしっかりと入った地図がありました。
 「魅力マップ」から、表紙とマップを 掲載させていただきました。

◎ 下山祝いは、18時前から「笑笑」。二人で"飲み放題"。次回の、山行き打合せです。
 台風17号が、9/30〜10/1に 本土をうかがっていますが、来週晴天になったら 今度行きたい
 「和名倉山」の "ヒルメシ尾根及び二瀬尾根"ルート、「大平山」南面 適当尾根ルートの
"偵察"に 行くこととなりました。

  (追記:台風一過の快晴となった10/01の朝、突然Iさんに連絡、上記の"偵察"に 行ってきました。
 なにせ「和名倉山」の登山は、今から39年前の 1973(昭和48)年10月21日。
 記録はあっても記憶に無く、近年の両ルート状況は ヤマレコ等で 把握出来つつも、
まずは 安全を踏んで 両登山口の「吊り橋」先を、自分の目で確かめました。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
小野小山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら