ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228813
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

草紅葉の戦場ヶ原・小田代ヶ原。 きのこもいっぱい!

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
あんび('ω')anby その他1人
GPS
03:04
距離
7.6km
登り
52m
下り
40m

コースタイム

06:15 赤沼茶屋
07:20 小田代ヶ原
09:00 戦場ヶ原
09:50 赤沼茶屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場
赤沼茶屋裏の無料県営駐車場 100台くらい
※季節により早い時間に満車になる
コース状況/
危険箇所等
▼草紅葉状況
全体的に3分〜5分くらい

▼紅葉状況
まだまだ緑

▼コース状況
整備されているので問題なし
雨後は木道が滑りやすいので注意

▼トイレ
赤沼茶屋県営駐車場
小田代ヶ原バス停
幻想的な中禅寺湖
2012年09月29日 06:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10
9/29 6:00
幻想的な中禅寺湖
ここからスタート
2012年09月29日 06:12撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 6:12
ここからスタート
きのこ!
2012年09月29日 06:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 6:33
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 06:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 6:39
きのこ!
2012年09月29日 06:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/29 6:53
きのこ!
2012年09月29日 06:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 6:55
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 06:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 6:56
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 06:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 6:57
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 07:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 7:06
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 07:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:06
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 07:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 7:09
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 07:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 7:09
きのこ!
2012年09月29日 07:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 7:14
小田代ヶ原の草紅葉
2012年09月29日 07:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11
9/29 7:15
小田代ヶ原の草紅葉
2012年09月29日 07:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
9/29 7:16
2012年09月29日 07:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/29 7:19
2012年09月29日 07:29撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
9/29 7:29
2012年09月29日 07:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
9/29 7:33
2012年09月29日 07:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
9/29 7:33
2012年09月29日 07:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
9/29 7:35
白樺
2012年09月29日 07:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
9/29 7:39
白樺
雪!?
2012年09月29日 07:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/29 7:39
雪!?
2012年09月29日 07:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:40
きのこ!
2012年09月29日 07:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:52
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 07:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 7:53
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 07:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 7:54
きのこ!
2012年09月29日 07:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:56
樹液
2012年09月29日 07:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:57
樹液
2012年09月29日 08:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:00
きのこ!
2012年09月29日 08:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:03
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:03
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:05
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:08撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:08
きのこ!
きのこ!

長い〜
2012年09月29日 08:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:10
きのこ!

長い〜
きのこ!
2012年09月29日 08:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:10
きのこ!
青い〜
2012年09月29日 08:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:11
青い〜
きのこ!
2012年09月29日 08:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:15
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:15
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:16
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:16
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:33
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:34
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:36
きのこ!
戦場ヶ原の草紅葉
2012年09月29日 08:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:37
戦場ヶ原の草紅葉
きのこ!
2012年09月29日 08:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:41
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:50撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:50
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 08:51撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 8:51
きのこ!
2012年09月29日 09:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:00
2012年09月29日 09:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:05
2012年09月29日 09:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:05
母。。。
2012年09月29日 09:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11
9/29 9:10
母。。。
2012年09月29日 09:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/29 9:11
2012年09月29日 09:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:28
2012年09月29日 09:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:31
きのこ!
2012年09月29日 09:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 9:34
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 09:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:42
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 09:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/29 9:44
きのこ!
きのこ!
2012年09月29日 09:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 9:45
きのこ!
榛名湖
2012年09月29日 13:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 13:03
榛名湖
きのこたっぷり水沢うどん
@榛名湖
2012年09月29日 13:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
9/29 13:40
きのこたっぷり水沢うどん
@榛名湖
榛名湖で馬車に乗ってみた。。。
2012年09月29日 13:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 13:56
榛名湖で馬車に乗ってみた。。。
道産子の桃太郎くん
2012年09月29日 14:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/29 14:06
道産子の桃太郎くん
入浴は伊香保温泉の石段の湯で
2012年09月29日 14:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/29 14:37
入浴は伊香保温泉の石段の湯で
伊香保温泉のおなじみの風景
2012年09月29日 15:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
9/29 15:17
伊香保温泉のおなじみの風景
撮影機器:

感想

そろそろ草紅葉の季節と思い、戦場ヶ原へ。
赤沼茶屋から小田代ヶ原、戦場ヶ原と、平坦な道を周遊する、楽チンなハイキング。

駐車場が気になり、早出。
6時の段階では、まだがら空き。帰ってきたときは満車だった。

朝の気温は9度。でも天気はいいので気温は上がりそう。
気持ちのいい朝!
朝靄が朝日に溶かされ、視界が開けていく。
期待の草紅葉は、3分〜5分程度だが、遠めで見る分にはオッケー。

やっと雨が降ったので、喜び勤しんできのこが出現!
足元はきのこだらけ。
なので、きのこ取りならぬ、きのこ撮り。

ゆっくりのんびり散策を楽しんだ。

その後、とうもろこし街道をドライブして、沼田のなめこセンターできのこを沢山お買い物。
そして、榛名湖に移動して、きのこたっぷりうどんで昼食。
伊香保で温泉&玉こんにゃく、夕食は桐生のふる川で「ひもかわ」を味わう。

たっぷりと「秋」を満喫した日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2643人

コメント

すっかり秋ですね。
anbyさん、こんにちわです。
戦場ヶ原は一足先に秋が深まっている様ですね。キノコ残念ながら『カタハ』かな? 位しか判りません。
信州はまだ少し早いみたいですが、佐久の方面はセシウムが規定値を越えたので、採取しない様にとのニュースが流れています。
2012/9/30 10:46
草紅葉&おや、まあ!きのこ
anbyさん、草紅葉や森の妖精・きのこ達、
秋の戦場ヶ原、素敵ですね。

私は最後から五枚目のきのこが好きです
食べたくなっちゃった〜
2012/9/30 11:50
ニャミスです
私達は赤沼6時ちょっと過ぎごろ出発して、志津登山口に向かいました。

残念です、このanbyさんを立派に育てた、お母さんにお会いしたかったです。
2012/10/1 9:11
kintakunteさん、こんにちは。
秋はまだまだでした。
まわりの木々は、まだ青々としていましたし。

きのこ、私もよくわからないので、撮るだけ
2012/10/2 10:56
sakusakuさん、こんにちは。
あれは美味しかったですよ
安心してたべられます。
2012/10/2 10:58
kazuhi49さん、こんにちは。
あらっ!
こちらは、赤沼に6時ちょっと前に着いて、準備やトイレやで出発が6時15分。

遠めで見ているかもしれませんね
2012/10/2 10:59
ひたぎ
戦場ヶ原といえば・・・・
これは、以前書き込みましたね!

黒駒

それにしても、沢山の種類豊富なキノコ!
ちゃんと勉強すれば、名前や毒かそうでないか
解って面白いんでしょうね〜
2012/10/4 14:42
raichouさん、トップおめ!
これまでの私の人生はあんまり幸福とは言えないものだったけれど……だからこそキノコと知り合えたのだと考えると、それを、全部、チャラにしてもいいと思えるのよ
2012/10/9 12:06
ありがとう
山行記録を教えてあげられること。
楽しい山の友人と、ぶっきらぼうな師匠。
それに――涸沢の紅葉。
私が持っているのは、これくらいのもの。
私がヤマレコユーザーの皆さんに教えてあげられるのは
これくらいのもの。
これくらいで、全部
2012/10/9 12:25
2012/10/9 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら