記録ID: 2291514
全員に公開
ハイキング
関東
岩櫃山を周回 岩井親水公園のスイセンも見物
2020年04月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 601m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までの尾根通りは岩場が多くクサリ場も在りますが、さほど危険は感じませんでした。山頂へのクサリ場は高度感あります。 蜜岩通りを下りましたが、高度感のあるクサリ場の連続で緊張しました。下りきった所の注意看板に「中・上級者コース。群馬県山のグレーデイング2C」とありました。登りに使えば良かったと思いました。 赤岩通りは林の中で、距離は短いですが急登の連続です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
水1L
バーナー
|
---|
感想
岩井親水公園のスイセンが見ごろと聞いて出かけましたが、折角なので近くの岩櫃山に登ってきました。
蜜岩通りを初めて歩きましたが、予想以上に険しく慎重に下りました。途中ですれ違った若い方が私を見て心配してくれたようで、有難うございました。距離は短いですが変化に富んだルートで、楽しく登ることができました。
麓では「大隅桜」が満開。静かな潜龍院跡には風の音だけ。柄にもなく歴史の移ろいに想いを馳せました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する