ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229622
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 〜 ようやくできた背負子デビュー♪ 岩魚にソフトに紅葉に… 〜

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nobuchi その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.4km
登り
30m
下り
22m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:55 上高地BT 11:05
11:20 河童橋 12:20 ( 河童食堂で昼食 )
13:30 嘉門次小屋 14:10
14:35 明神館 14:50
15:30 河童橋 15:40
15:50 上高地BT
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はこの日宿泊予定の旅館に停めさせて頂きました・・・深謝!!
通常は、あかんだな駐車場 500円/日 へ駐車。

バス 平湯温泉〜上高地:往復 大人2000円/人
 http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_5/
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されており、危険個所はありません。

ただ、今の時期? 毛虫がたくさんいました。
石を触ってると思った息子(1歳9ヵ月)がイジイジ・・・気を付けましょう。
道中のひるがの高原SAにて。
車中で睡眠十分、ご機嫌です。
2012年09月29日 08:27撮影 by  DSC-T90, SONY
16
9/29 8:27
道中のひるがの高原SAにて。
車中で睡眠十分、ご機嫌です。
スタスタ自由に歩き回ります。
2012年09月29日 08:29撮影 by  DSC-T90, SONY
3
9/29 8:29
スタスタ自由に歩き回ります。
目の前に笠ヶ岳!! 1人騒ぐも、息子爆睡、嫁さん車酔いで反応なし(泣)
2012年09月29日 09:56撮影 by  DSC-T90, SONY
3
9/29 9:56
目の前に笠ヶ岳!! 1人騒ぐも、息子爆睡、嫁さん車酔いで反応なし(泣)
平湯からバスに乗って上高地BTに到着。
背負子は背負ってないと不機嫌です。
2012年09月29日 10:57撮影 by  DSC-T90, SONY
4
9/29 10:57
平湯からバスに乗って上高地BTに到着。
背負子は背負ってないと不機嫌です。
あれが吊尾根で…と説明してましたが、写真撮ってて聞いてなかったのね…。
2012年09月29日 11:09撮影 by  DSC-T90, SONY
2
9/29 11:09
あれが吊尾根で…と説明してましたが、写真撮ってて聞いてなかったのね…。
紅葉が一段と進んでイイ感じ♪
先週晴れてれば…(泣)
2012年09月29日 11:16撮影 by  DSC-T90, SONY
8
9/29 11:16
紅葉が一段と進んでイイ感じ♪
先週晴れてれば…(泣)
河童食堂にて、山菜そばとそぼろ丼。
2012年09月29日 11:29撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 11:29
河童食堂にて、山菜そばとそぼろ丼。
アレルギーで玉子は×ですが、そぼろ丼が気に入った様子です。
2012年09月29日 11:32撮影 by  DSC-T90, SONY
4
9/29 11:32
アレルギーで玉子は×ですが、そぼろ丼が気に入った様子です。
窓際に座ると、この景色を眺めながら食せます。
2012年10月01日 23:02撮影 by  DSC-T90, SONY
4
10/1 23:02
窓際に座ると、この景色を眺めながら食せます。
こちら山賊定食、ボリュームもあって美味しかったです。
2012年09月29日 11:35撮影 by  DSC-T90, SONY
6
9/29 11:35
こちら山賊定食、ボリュームもあって美味しかったです。
スイッチが入るとこの通り(滝汗)
鼻水が凄いんですけど…。
2012年10月01日 23:02撮影 by  DSC-T90, SONY
5
10/1 23:02
スイッチが入るとこの通り(滝汗)
鼻水が凄いんですけど…。
お外に出ると急にご機嫌。
走り回って喜びます。
2012年09月29日 12:12撮影 by  DSC-T90, SONY
11
9/29 12:12
お外に出ると急にご機嫌。
走り回って喜びます。
息子もポーズを取ってくれました。
素敵な記念写真をありがとうございました。
2012年10月01日 23:03撮影 by  DSC-T90, SONY
28
10/1 23:03
息子もポーズを取ってくれました。
素敵な記念写真をありがとうございました。
小さく岳沢小屋。次回は岳沢小屋まで歩きたいね。
2012年09月29日 12:19撮影 by  DSC-T90, SONY
4
9/29 12:19
小さく岳沢小屋。次回は岳沢小屋まで歩きたいね。
こちらは六百山?自然探勝路から。
2012年10月01日 23:03撮影 by  DSC-T90, SONY
10/1 23:03
こちらは六百山?自然探勝路から。
綺麗に黄葉、良い時にやってきました。
2012年10月01日 23:03撮影 by  DSC-T90, SONY
2
10/1 23:03
綺麗に黄葉、良い時にやってきました。
ここに下りてくる予定が…未練たらたら。
2012年09月29日 12:38撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 12:38
ここに下りてくる予定が…未練たらたら。
あらら、いつの間にか寝ちゃってました。
2012年09月29日 12:55撮影 by  DSC-T90, SONY
8
9/29 12:55
あらら、いつの間にか寝ちゃってました。
いい雰囲気♪と、嫁さんも気に入ってくれました。
2012年09月29日 13:19撮影 by  DSC-T90, SONY
2
9/29 13:19
いい雰囲気♪と、嫁さんも気に入ってくれました。
息子の首が…。
2012年10月01日 23:09撮影 by  DSC-T90, SONY
3
10/1 23:09
息子の首が…。
嘉門次小屋に到着しました。
2012年09月29日 13:30撮影 by  DSC-T90, SONY
3
9/29 13:30
嘉門次小屋に到着しました。
焼いてます焼いてます♪
2012年09月29日 13:35撮影 by  DSC-T90, SONY
4
9/29 13:35
焼いてます焼いてます♪
息子もお菓子タイム。岩魚よりアンパンマン蒸しパンがお好み。
2012年09月29日 13:41撮影 by  DSC-T90, SONY
8
9/29 13:41
息子もお菓子タイム。岩魚よりアンパンマン蒸しパンがお好み。
「頭から尻尾まで食べれます」とスタッフさん。美味しく残さず頂きました。
2012年09月29日 13:50撮影 by  DSC-T90, SONY
6
9/29 13:50
「頭から尻尾まで食べれます」とスタッフさん。美味しく残さず頂きました。
叩いて気絶させた後で、
2012年09月29日 14:03撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 14:03
叩いて気絶させた後で、
次々、素早くお腹を開いてました。
2012年09月29日 14:05撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 14:05
次々、素早くお腹を開いてました。
昼寝十分、おやつも食べてご機嫌です。
2012年09月29日 14:24撮影 by  DSC-T90, SONY
4
9/29 14:24
昼寝十分、おやつも食べてご機嫌です。
坂道がお好き。
2012年10月01日 23:03撮影 by  DSC-T90, SONY
4
10/1 23:03
坂道がお好き。
勢い勇んで明神橋を渡り始めましたが、
2012年09月29日 14:27撮影 by  DSC-T90, SONY
1
9/29 14:27
勢い勇んで明神橋を渡り始めましたが、
揺れが怖くてすぐにUターン。
2012年09月29日 14:27撮影 by  DSC-T90, SONY
11
9/29 14:27
揺れが怖くてすぐにUターン。
橋を越えると、またまたご機嫌で歩き出します。
2012年10月01日 23:03撮影 by  DSC-T90, SONY
10/1 23:03
橋を越えると、またまたご機嫌で歩き出します。
明神館までよく歩けました。
2012年09月29日 14:31撮影 by  DSC-T90, SONY
3
9/29 14:31
明神館までよく歩けました。
ドヤ顔でヤンキー座り(笑)
2012年09月29日 14:42撮影 by  DSC-T90, SONY
9
9/29 14:42
ドヤ顔でヤンキー座り(笑)
ソフトクリームに温泉…いいペースです。
2012年09月29日 15:29撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 15:29
ソフトクリームに温泉…いいペースです。
河童橋に戻ってきたら…
2012年09月29日 15:32撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 15:32
河童橋に戻ってきたら…
お疲れ様のソフトクリーム♪
2012年09月29日 15:35撮影 by  DSC-T90, SONY
2
9/29 15:35
お疲れ様のソフトクリーム♪
背負子から下りると走り出すも…
2012年09月29日 15:42撮影 by  DSC-T90, SONY
9/29 15:42
背負子から下りると走り出すも…
バスの時間があるので強制抱っこ。
すごい暴れっぷり(笑)
2012年09月29日 15:45撮影 by  DSC-T90, SONY
7
9/29 15:45
バスの時間があるので強制抱っこ。
すごい暴れっぷり(笑)
<おまけ>
翌日は高山の"リスの森"へ。
お値段お高めですが、雨でも楽しめます。
2012年09月30日 12:58撮影 by  DSC-T90, SONY
11
9/30 12:58
<おまけ>
翌日は高山の"リスの森"へ。
お値段お高めですが、雨でも楽しめます。
<おまけ>
怖がるかな…と思ったら、ご機嫌でリスと遊んでくれました。
2012年10月01日 23:10撮影 by  DSC-T90, SONY
17
10/1 23:10
<おまけ>
怖がるかな…と思ったら、ご機嫌でリスと遊んでくれました。

感想

家族旅行で平湯温泉へ行ってきました。
初日に上高地入りし、タンスの肥やしになっていた背負子を使ってきました。
先週より黄葉も一段と進んでおり、楽しい時間を過ごすことができました。
( 先週は雨でガスガス、ほとんど何も見えてなかったのもありますが・・・ )

いつもは通り過ぎるだけの河童橋、先週も立ち止まることはありませんでしたが、
今週は河童食堂で山賊定食を食し、河童橋で記念撮影、河童橋を渡るのも初めてでした(笑)
今日はハイキング、のんびり上高地を満喫します。

満腹になり見上げる吊尾根、今週は綺麗にくっきり見えています。
先週、ほんとはあそこを歩くはずやったのに・・・と嫁さんに説明。
「 また来年頑張れ!!」と言ってくれたように僕の脳ミソは記憶していますが、
ほんとのところはわかりません、確認しないようにしておきます。。。

河童橋を渡って、明神へ向けて自然探勝路を進みます。
目指すは嘉門次小屋の岩魚♪ これが今回1番のモチベーション(笑)
木道で整備された、雰囲気のいい道をのんびり歩きます。

「 空気が美味しいね♪ 」どうやら"上高地"と言う響きと、
バス代、大人往復2000円の魔力にやられ、嫁さんもご満悦な様子です。

嘉門次小屋は、たくさんの人で賑わってました。
久しぶりに長い距離を歩く嫁さんも疲れた様子でしたが、
岩魚を食べて元気復活、「 また食べに来たい♪ 」と繰り返し言うほど・・・ムフフ。。。
ただ、お値段1匹900円は高かった、2人で1匹が我が家の財政の現実です(泣)

明神館で、いつもなら買わないだろう上高地のバッチを記念に購入し、
次なるモチベーションを上高地ソフトクリーム♪ に設定して、再び出発。
予定のバスに間に合いそうだったので「 ビジターセンターに寄る? 」と聞いてみると、
「 別にいい、ソフトクリーム!! 」おかげで、河童橋まで40分で帰ってこれました(笑)

息子も、すれ違う多くの方に「 可愛いねぇ^^ 」と声を掛けてもらいご満悦な様子。
地面の毛虫に触っていた時は焦りましたが、終始ご機嫌ではしゃいでいました。
( その後、指先が腫れることもなく安心しました。)
手を繋いで歩いてはくれませんが、ちょっとした坂道と段差が好きなようです。

なかなか実行に移せなかったファミリーハイク( 自分のことばかり・・・ごめん )、
涼しくなったので、少しずつ嫁さん&息子を連れて一緒に歩きたいと思います。
次は大文字? 火床までになりそうですが、ラーメンと併せて計画したいと思います。

の前に・・・

バスの乗り降りもスムーズ、上高地も迷うことなく散策。
嫁さんさ、ちゃんと下見登山になってるでしょ??
来週はnidoさんと、今年最後?の"下見"遠征を楽しんできますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

ちは!
御無沙汰?してます!
病室から楽しませてもらいましたよー(^o^)
背負子デビューおめでとー(^○^)
背負子デビューが上高地なんて羨ましいなぁ。。
息子ちゃん、随分成長なりましたね。
うちの息子も、ヤンチャ盛りですわ汗
もうすぐ、二歳。お互い早いもんですなぁ(´Д` )
来年あたりコラボできるかな?
2012/10/2 10:14
jinさん、御無沙汰・・・
してません!! お早いお帰りで

手術は無事に成功したようですね?
コメントの感じからすると、お元気そうで安心しました
気に掛けながらも、のんきに上高地で遊んでました

ウチのヤンチャ盛りはドアを開けることを覚え、
トイレにまで進撃してくるので気が抜けません(笑)

コラボ企画、ぜひ計画しましょう
その前に、jinさんの快気祝いですね
2012/10/2 12:59
こんにちは。
背負子デビューですか、仲間が増えてうれしいです
子供が熟睡するとずっしりきません?
起きているときは子供なりにバランスを取っているのか楽なんですよね。

背負子はモンベルでしたよね。なんか使いずらくないですか
僕なりに細工をして使っています。
首の安定はどうしようもないですけど ね

家族旅行、天気がよくてなによりでしたね。
景色も空気も最高のハイキング、奥さんもいい運動ができよかったですね
2012/10/2 13:14
こんばんは〜!
背負子デビューおめでとうございます

家族旅行は上高地だったんですね〜

Jrくん、坂道がお好きとは将来有望ですね〜 (笑)

奥様も気づかぬうちにnobuさんに誘導されてお山に・・・??(笑)
木々も色づいてきて景色とても良いですね

ほっこりさせていただきありがとうございました〜
2012/10/2 19:03
kensioakさん、遂にデビューしました。
買ってから家の中で背負うだけだったので、
ようやくお外で使えてホッとしています

はい、子供が熟睡するとズッシリきます
首がガクンとならないように、自然と体が傾きますねぇ
気を遣うので、テン泊装備より疲れるかもしれません

kensioakさんの細工、どんなでしょう?
ウチは純正のクッション(タオルつめるやつ)のみです。
また色々と教えてもらえると幸いです
2012/10/2 21:42
bebebeさん、上高地・・・
は、おまけ?
嫁さんの本命は平湯温泉です

坂道好き、将来有望だったらいいんですけどねぇ
さすがに終始・・・とはいきませんでしたが、
息子も楽しそうにしてくれてたので良かったです

嫁さん、本格復帰はまだまだ先の話ですが、
簡単な所を選んで一緒に歩けたらと思います

紅葉のふれあいの里も計画しなくては
2012/10/2 21:48
たけちゃん、カワイイ!!
おぉ…早くも上高地デビューですか!!

将来はお父様・お母様・お爺様と一緒に、バックにある山々を…

小さな頃の記憶…
なんだかバタバタしてて我が家は写真とかあまり残ってないんですよね…
きっとこの写真は、いつまでたっても良い思い出に残りますよ!!

背負子…
そういや最近、うたが赤ちゃんの時に比良行ったときの写真が出てきました
やっぱり記録に残しておくのは大切と思いました
2012/10/2 23:56
utaotoさん、ありがとうございます^^
いやぁ〜ホントに晴れました
毎回「晴れますよ」と、コメント頂きたいですね(笑)

今は便利な時代になって、写真撮り放題ですからね
自分の子供の頃の写真、数えるほどしかありませんが、
息子の写真は既に数え切れないほどの枚数になってます
データが飛ばないように、それだけが心配ですねぇ

将来は目指せutaotoファミリー・・・は我が家には無理ですが、
子供の成長とともに、楽しみが増えるって素敵なことですねぇ
2012/10/3 0:31
背負子デビューおめでとうございます!
いや〜何だか見ているこっちまで幸せが飛んでくるみたいです。羨ましい

いつもはすっ飛ばして行ってしまう景色も、こんなシチュエーションならありですね〜。かく言う私も河童橋を渡ったことがない

またほのぼの登山写真(?)を楽しみにしています〜
2012/10/4 19:03
umasouさんもでしたか!?
河童橋、なかなか渡る機会ないですよねぇ(笑)
この日はのんびり、いつもと違う時間の流れ方でした

到着時間が予定より遅くなったので、岩魚定食とはいきませんでしたが、
岩魚、丸ごと食べれてホント美味しかったです

次は下山後のお腹ペコペコ時に食べたいですね
でも、お肉好きなので、山賊定食も捨てがたい・・・。
嬉しい悩みですねぇ
2012/10/4 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら