記録ID: 2302599
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2020年04月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 784m
- 下り
- 769m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕方ないのでその手前の箱に料金入れる有料駐車場に。1日1000円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
月曜日に階段から落ちて痛めた足首がちょっと回復したきたので、街での感染を避けて山へ。午後から雨予報だったのでさくっと午前中に降りてこられそうな高水三山へ。暑くなったら行けそうもないので。
車で御岳駅まで行って電車で2駅戻って軍畑駅から。スタートのところで車道をいって良いのか坂道を登るのかちょっと迷ってうろうろしましたが、メジャーなコースなのであとは迷うようなところは一切なし。
サービスエリアとコンビニ以外で出会った人は、電車が1両に5人ほど、すれ違った人が1人と4人組1組、抜かれたのが岩茸石山山頂で1人、そして下りてきて御岳の登山口でこれか登ろうとしてた2人の計8人でした。平日の奥多摩では多い方ですかね。
下山後の玉川屋さんも1時前でお客さん2組だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する