ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2313471
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

過去レコ 鈴蘭台〜菊水山〜島原貯水池

2015年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
238m
下り
501m

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:00
合計
2:13
15:53
54
16:47
20
18:06
湊川公園駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鈴蘭台駅からスタート。甲南チケットの右側の道路に入り、線路に沿って南へ進みます。
2015年04月11日 15:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 15:53
鈴蘭台駅からスタート。甲南チケットの右側の道路に入り、線路に沿って南へ進みます。
500mほど進むと道路が線路から離れ、川沿いに伸びているので、道なりに進みます。
2015年04月11日 16:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:00
500mほど進むと道路が線路から離れ、川沿いに伸びているので、道なりに進みます。
また線路の近くに戻りますが、これは神鉄の本線でなく、車庫です。
2015年04月11日 16:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:01
また線路の近くに戻りますが、これは神鉄の本線でなく、車庫です。
登山道入るまで、ちょっと分かりにくいんですよね。写真の場所では、左奥の道を進みます。
2015年04月11日 16:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:03
登山道入るまで、ちょっと分かりにくいんですよね。写真の場所では、左奥の道を進みます。
NTTの管理道の入口です。通ってはいけない雰囲気たっぷりですが、ちゃんと登山口の標識あります。
2015年04月11日 16:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:04
NTTの管理道の入口です。通ってはいけない雰囲気たっぷりですが、ちゃんと登山口の標識あります。
もう1つのゲートを越えます。鉄柱の間をすり抜けますが狭いため、バックパックをはずさないと通れません。
2015年04月11日 16:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:05
もう1つのゲートを越えます。鉄柱の間をすり抜けますが狭いため、バックパックをはずさないと通れません。
2つのゲートを超えるとすぐに、登山口が見えて来ます。
2015年04月11日 16:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:06
2つのゲートを超えるとすぐに、登山口が見えて来ます。
登山道の前半は沢沿いですが、とても整備されていて歩きやすく、しかもそれほどきつい登りもありません。北側斜面のためか、あちこちに苔が生えており、森の雰囲気たっぷりです。
2015年04月11日 16:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:09
登山道の前半は沢沿いですが、とても整備されていて歩きやすく、しかもそれほどきつい登りもありません。北側斜面のためか、あちこちに苔が生えており、森の雰囲気たっぷりです。
いったんNTTの管理道に出ますが、また登山道に戻ります。何ていう花はか知りませんが、あちこちに咲いてました。
2015年04月11日 16:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:18
いったんNTTの管理道に出ますが、また登山道に戻ります。何ていう花はか知りませんが、あちこちに咲いてました。
これが前半で一番きつい階段です。見えてるほどの階段しかなく、息が切れるほどではありません。
2015年04月11日 16:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:19
これが前半で一番きつい階段です。見えてるほどの階段しかなく、息が切れるほどではありません。
途中にトイレがありました。登山会の方が管理されているのですね。縦走路で「300m行くとトイレ」などと書かれているのは、このトイレのこと。
2015年04月11日 16:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:22
途中にトイレがありました。登山会の方が管理されているのですね。縦走路で「300m行くとトイレ」などと書かれているのは、このトイレのこと。
実は少し道を間違えたんですよね。ここ登り切ったら山頂だと思ったのですが・・・
2015年04月11日 16:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:29
実は少し道を間違えたんですよね。ここ登り切ったら山頂だと思ったのですが・・・
こんな所に出ました。「あれっ、ここどこだ?」とは思いましたが、ここ、ベンチが1つあるだけで広くないのですが、展望が素晴らしく良い。
2015年04月11日 16:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:43
こんな所に出ました。「あれっ、ここどこだ?」とは思いましたが、ここ、ベンチが1つあるだけで広くないのですが、展望が素晴らしく良い。
菊水山頂に到着。かくれ展望での休憩時間を差し引くと、40分くらいで着きました。ここは広いんだけど、展望はさっきの所のほうが良かった。
2015年04月11日 16:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:49
菊水山頂に到着。かくれ展望での休憩時間を差し引くと、40分くらいで着きました。ここは広いんだけど、展望はさっきの所のほうが良かった。
菊水山からの下りは階段だらけですが整備されており、思ったより楽に下りられました。このエリアは、見た目がプラスチック様の黒い階段が多く、景観的に合わないなあと思っていましたが、滑らずしっかりグリップできるので、通り心地はかなり良好です。
2015年04月11日 16:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 16:52
菊水山からの下りは階段だらけですが整備されており、思ったより楽に下りられました。このエリアは、見た目がプラスチック様の黒い階段が多く、景観的に合わないなあと思っていましたが、滑らずしっかりグリップできるので、通り心地はかなり良好です。
15分くらいで急階段は終了。最後の階段が急で滑りやすく、要注意です。
2015年04月11日 17:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:07
15分くらいで急階段は終了。最後の階段が急で滑りやすく、要注意です。
石井ダムの横を通過。4月は雨が多いせいか、結構な水量です。
2015年04月11日 17:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:13
石井ダムの横を通過。4月は雨が多いせいか、結構な水量です。
KIKUSUI BASEの前を通過。残念ながら閉まっていた。ここは1回寄りたいと思っているのですが、登り前に食べるのはきつい。今回のように下った後で寄るのがいいだろうけど、もうちょっと早く来ないと開いてなさそう。
2015年04月11日 17:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:19
KIKUSUI BASEの前を通過。残念ながら閉まっていた。ここは1回寄りたいと思っているのですが、登り前に食べるのはきつい。今回のように下った後で寄るのがいいだろうけど、もうちょっと早く来ないと開いてなさそう。
右へ進むと縦走路ですが、直進して島原貯水池に向かいます。
2015年04月11日 17:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:28
右へ進むと縦走路ですが、直進して島原貯水池に向かいます。
橋の上から島原川を望みます。水量も多く、見応えあるか所も多いのですが、残念ながら沢へ降りられる場所があまりない。
2015年04月11日 17:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:29
橋の上から島原川を望みます。水量も多く、見応えあるか所も多いのですが、残念ながら沢へ降りられる場所があまりない。
かなり古そうな橋。昭和チックというより、大正チック。
2015年04月11日 17:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:31
かなり古そうな橋。昭和チックというより、大正チック。
分岐路に来ました。貯水池の左右とも道がありますが、今回は左側を通ります。
2015年04月11日 17:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:32
分岐路に来ました。貯水池の左右とも道がありますが、今回は左側を通ります。
緑が多く、日もそこそこ当たるので、気持ちがいい。
2015年04月11日 17:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:43
緑が多く、日もそこそこ当たるので、気持ちがいい。
ダムの堰堤部分。この島原貯水池は布引貯水池に次いで古く、明治38年に完成。
2015年04月11日 17:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:47
ダムの堰堤部分。この島原貯水池は布引貯水池に次いで古く、明治38年に完成。
堰堤越えるとすぐに分岐がある。右へ行くと貯水池の反対側の遊歩道。左へ進み、市街地に向かいます。
2015年04月11日 17:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:50
堰堤越えるとすぐに分岐がある。右へ行くと貯水池の反対側の遊歩道。左へ進み、市街地に向かいます。
もうすぐに市街地が見えてきます。
2015年04月11日 17:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:52
もうすぐに市街地が見えてきます。
石井町の交差点あたり。バス道なのでここでバスに乗って三宮・神戸駅に向かうのもいいですが、直進して湊川公園駅に進み、終了。
2015年04月11日 17:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/11 17:56
石井町の交差点あたり。バス道なのでここでバスに乗って三宮・神戸駅に向かうのもいいですが、直進して湊川公園駅に進み、終了。
撮影機器:

感想

※過去レコです(2020年4月25日作成)

鈴蘭台から菊水山へ登った時の記録です。縦走路から登るときつい菊水山ですが、北側から登るとハイキング気分で山頂まで行けるので、おすすめです。菊水山山頂は展望良いですが、少し東側にある展望エリアも、お勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら