記録ID: 2314619
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
札幌岳
2020年04月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 871m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 曇りアラレ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ツボ足 軽アイゼン |
写真
感想
暫く行ってなかった札幌岳。冷水小屋手前で上りトレースを辿って尾根コースになりました。尾根に出てからの歩きが長かった。天気も悪かったのでひたすら山頂目指して歩く。山頂で周りの山が見えてきた。風があるので谷まで降りてランチタイム。谷の下りは冷水小屋まで急降下。そりがあったら楽しかったでしょう。小屋からは川の上を歩きました。春山だと思っていたら山の上はまだまだ冬でした。
久しぶりの札幌岳です。残雪期は初めて。
雪質は歩きやすく良かった。
登り始めは暑くて、山頂近くなるとアラレのようなパチパチと当たる中を黙々と歩く。
山頂は厚く低い雲、風が強かったけど寒くは感じなかった。
下山を始めると晴れてきた、やっばりね😄
スライドした人はひとりだけ、先行者もいたようですがお会いしなかった
ヤキブキをちょっとだけ収穫、春の恵み美味しく頂きましたが、アクを抜かなかった😓😓
雨予報の中札幌岳へ。。。
久しぶりの、札幌岳。
ヤチブキ見れたらいいなって。
可愛い花見れて癒された。
でも、まだ少し早いかな?
周りにある草で手がチクチク痺れた。
あれは、どちらさまだったんだろうか。
今回登りは、初めてのコース。
なかなかのアスレチックコースで楽しめた♪
お天気も、雨にあたる事はなく良かった。
皆さまありがとうございましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する