記録ID: 231471
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山
2012年10月08日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 2,359m
- 下り
- 2,344m
コースタイム
5:20両神山荘~7:20清滝小屋7:30~8:35両神山8:45~10:45両神山荘
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
両神山荘駐車場 500円 3時30分着 車3台有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
7日の午前中が雨だったため、少々ぬかるみあり。また、土質が柔らかく登りづらいところ多々あり。 七滝沢コースは、倒木多々あり。また、登山道が崩れているところ数ヶ所あり。 前日が雨だったため、木製の橋は滑りやすく事故につながる可能性大。私も危なかったです。 登山ポスト有り 駐車場は、登山口の近くがお勧めですが、朝早く来ないと、難しそうです。 5時ごろに5台目が来ました。上の駐車場は、約10台です。それ以降は、歩いて5分位の下にあります。 |
写真
感想
ここ3週間、息子の高校野球の応援のため、山ご無沙汰してました。今日は、ストレス発散しようと即計画・実行!・・・
赤岳 一泊二日だよな。甲武信ケ岳 ちょっと遠いかな。みずかき、金峰山 (^^;で、なぜか、両神山。 秩父の山 結構気に入ってます。
初の車での秩父遠征 しかし・・・遠すぎる。次は、「絶対に無い」!ICから遠すぎる。帰路は、ICまで2時間。
両神山 百名山なんですよね。剣岳一番の私には、ちょっと物足りない。
剣岳 来年も2回は登るぞ!あと、富士山も1回くらい・・
◆両神山
だいたい、3時間30分くらいで登れる山と書いてあるが、私と同じくして登った方は、たぶん、4時間超えてるな~ 若いお兄さん二人も4時間くらいではないかと思います。結構、斜度もあり、上級者向けの山だと思います。鎖場は、見た目ほどきつくありません。鎖とロープがあるところは、ロープをお勧めします。なぜかというと、ロープの方の足場がしっかりしていました。
七滝沢は、整備がされるまで待ったほうが良いと思います。
私は、注意の張り紙を見たのですが・・・・冒険心が頭の中を・・・一回、岩の上でこけました。あと、木製の橋の上でも・・・水で濡れていて、止まらないんです。あとは、ご想像にお任せします。手の擦り傷が絶えません。
ですが、来週もどこかに行きたいな~金と時間がほしい。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する