記録ID: 2315773
全員に公開
ハイキング
近畿
有馬富士 兵庫県 三田市
2020年04月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 199m
- 下り
- 212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:30
距離 4.5km
登り 214m
下り 212m
11:34
5分
スタート地点
13:06
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
とても広い駐車場です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすいです。 家族連れにオススメです。 |
写真
有馬富士公園からスタート
有馬富士公園は新三田から志手原方面に進みます。県内最大級の都市公園です。
その公園の中でも一番の人気スポット「あそびの王国」はいっぱいの自然の中にある、個性豊かな遊具の数々で、丸一日遊べそうです。
有馬富士公園は新三田から志手原方面に進みます。県内最大級の都市公園です。
その公園の中でも一番の人気スポット「あそびの王国」はいっぱいの自然の中にある、個性豊かな遊具の数々で、丸一日遊べそうです。
感想
有馬富士の名前の由来は有馬温泉付近からの遠望が富士山に似ているのが山名の由来だそうです。
有馬富士公園に車を止めて山歩きを開始しました。
有馬富士公園は諸施設が充実していて緑が豊かな公園でハイキングコースになっているので散歩みたいなものです。
山に入ると木々が多いので、とても気持ちよく歩く事ができました。
そして、山頂手前の岩場「わんぱく砦」では、両手両足を駆使してよじ登りながら登りました。
岩場初挑戦の甥っ子も頑張って登っていました。
登山道ら色んな枝道があり、さらに道標等が整備されているので、いくつものルートを安心して楽しめる山でした。
有馬富士公園の雰囲気も良好で、中心に位置する周囲約2kmの福島大池は園のどこから見ても美しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8064人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する