記録ID: 2354139
全員に公開
ハイキング
東海
【過去レコ】【整備】七つ山(七つ山自然歩道整備-9)
2017年02月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc542e2d327bf836.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 202m
- 下り
- 239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 3:11
- 合計
- 6:20
距離 4.5km
登り 202m
下り 242m
・ログ:FieldAccess(iPhone)
・整備山行につきコースタイムは参考になりません。
・整備山行につきコースタイムは参考になりません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
腰道具一式(ノコギリ・剪定バサミ・LEATHERMAN)
看板修繕用ヒモ
ピンクテープ
厚鎌
豚皮冬グローブ
常備薬
トイレセット
測量野帳
スノーピーク・チタンダブルマグ220ml
スノーピーク・チタン先割れスプーンショート
スノーピーク・チタン先割れスプーン
MLV(現FREELIGHT)・サコッシュ
GOLITE・ION
ペツル・e+LITE
Fujifilm・FinePix s1500
Kenko・単眼鏡
ミニ三脚
|
---|
感想
【2020/5/22公開】
・前回の整備で悔しい思いをしたY氏。夜勤明けにも関わらずチェーンソーを担いで再度出撃です。せいぜい第六峰ぐらいまでのつもりが...
・最終的に七つ山を通して歩いてしまった。全峰ピークを踏むつもりだったが、第五峰だけが悔やまれる。
・どうしても防火帯のヤブを避けるルートとなってしまう。ケモノ道を利用することが多々あった。
・岩場や覗きが作れそうな場所が結構あったのが、今後の楽しみである。
・句碑公園〜第三峰までは、ピンクテープがあるので安心感があった。
・第五峰〜四峰間で迷走しました。今後の整備での課題。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する