記録ID: 2358317
全員に公開
ハイキング
東北
筑紫森(表裏参道、三十三観音と岩脈を周回)
2020年05月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 264m
- 下り
- 251m
コースタイム
天候 | 晴れ。微風。気温20〜25℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道前半は広い斜面を真っ直ぐ突っ切るコースで、少し急ですが至極安全。山菜採りにも良さそうな雰囲気です。裏参道前半は尾根道。落ちるような道ではありません。歩いていて気持ち良いのは裏参道かなと思います。合流してからの裏参道後半は、崩落により通行止め。岩脈直登コースと三十三観音で巻くコースに分岐します。 岩脈直登コースは、国天然記念物の横臥柱状節理を突っ切るコース。鎖場、ロープ場と連続します。登る分には登りやすいと思いますが、下りは要注意。濡れていると滑る。滑落注意なポイントもあり、ゆっくり行きましょう。 三十三観音巡りはガレ場のトラバース。修験道の雰囲気はとても風情がありますが、非常に危険なコースかと思います。道もところどころ不明瞭。ピンテは付いてますが踏み跡を見失わないように注意しましょう。そして最後は結局ロープ場の急登。 スライドは3人。女性のソロと、やはり女性の2人組。 |
その他周辺情報 | 近場で温泉、宿泊、食事ができるのは「秋田県健康増進交流センター ユフォーレ」「貝の沢温泉」。「秋田市河辺岩見温泉交流センター」は宿泊はできません。 |
写真
感想
昨日の疲れも甚だしいのですが、せっかくの好天なので、近場で軽いコースをと思って筑紫森と岩谷山の組み合わせをチョイス。どちらもコースタイムこそ短いものの、軽くはなかった。先に向かった筑紫森は三十三観音巡りに辟易して、千本垂木を見忘れました。岩脈をピストンする分には楽しい山かと思います。
【水・食料】
凡例:消費量/持参量+現地調達量
水・スポドリ:0.5/3.0L
行動食・非常食:ミニ羊羹0/2個、ゼリー0/4袋、ドライフルーツ少々、干し梅少々
昼食:なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する