記録ID: 2360926
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花々に彩られた宝篋山、特にクリンソウには大感激!!
2020年05月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 438m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 4:30
6:10
90分
スタート地点
7:40
9:30
70分
山頂
10:40
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が続いていたため、ぬかるみが多かった。 特に下山時は要注意!! |
その他周辺情報 | 汗もかいたし温泉に入りたかったけど、コロナのこともありやめておきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
25回目の宝篋山登山。前回は4月上旬の新緑とヤマザクラが美しいベストシーズンの登山。本来は2番目に好きな5月初旬のヤマツツジがキレイな時期に登りたかったのですが、新型コロナウイルスの感染拡大もあり駐車場は閉鎖。ステイホームをしていました。
いよいよ茨城県の緊急事態宣言が解除され、駐車場の閉鎖が解除されてから初の週末に訪れることにしました。
晴れてはいたものの、山頂に到着するとドーンッと見えるはずの筑波山にはなんと分厚い雲が。まさかの展開でしたが折角の25回目のメモリアル登山ということもあり、雲が取れるまで山頂で粘ることにしました。2時間近く粘りようやく雲が上がって、筑波山の双耳峰が姿を現してくれました。自粛生活を頑張ったご褒美でしょうか。
今回の最大の収穫は極楽寺コースのクリンソウです。滝をバックにとても美しかったです。2輪しかなかったのですが、いつか群落になると良いですね。
とても気持ちの良い山歩きになり大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する