ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2366658
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

円海山〜大丸山〜朝比奈切通

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
16.7km
登り
430m
下り
470m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:20
合計
4:07
距離 16.7km 登り 431m 下り 471m
7:54
37
8:31
8:33
12
8:45
8:46
21
9:07
9:08
14
9:22
4
9:26
9:40
3
9:43
68
10:51
7
10:58
11:00
41
11:41
16
11:57
4
12:01
金沢八景駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
自宅から洋光台駅まで徒歩。
洋光台駅から徒歩。

■帰り
金沢八景駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
市境広場〜朝比奈切通〜熊野神社付近の朝比奈エリアでは、倒木・土砂崩れなどがあちこちに見られました。
また、朝比奈交差点近くにある(株)マツモトの敷地に沿って、かなりの急斜面に面した細い道が50mほど続くため、足元には十分注意して下さい。
今日も地元の洋光台駅からスタートです。
2020年05月30日 07:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 7:54
今日も地元の洋光台駅からスタートです。
既に気温が高いので、住宅地の中の日陰を縫うようにして進みました。
2020年05月30日 08:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:03
既に気温が高いので、住宅地の中の日陰を縫うようにして進みました。
強い日差しを浴びているマツバギクの絨毯。
2020年05月30日 08:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
5/30 8:09
強い日差しを浴びているマツバギクの絨毯。
住宅地の端にたどり着いたら、長い階段を登って...
2020年05月30日 08:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:17
住宅地の端にたどり着いたら、長い階段を登って...
今度は急な坂道を登って、円海山の登山口を目指します。
2020年05月30日 08:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:22
今度は急な坂道を登って、円海山の登山口を目指します。
ハコネウツギの花は終盤戦に突入しているようです。
2020年05月30日 08:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 8:24
ハコネウツギの花は終盤戦に突入しているようです。
ホタルブクロ。鎌倉霊園周辺の車道脇にも沢山咲いていました。
2020年05月30日 08:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
5/30 8:25
ホタルブクロ。鎌倉霊園周辺の車道脇にも沢山咲いていました。
円海山の登山口(A1)に到着。ここは5/3と5/20に掃除したばかりですが...
2020年05月30日 08:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 8:26
円海山の登山口(A1)に到着。ここは5/3と5/20に掃除したばかりですが...
早速ウェットティッシュを発見して、残念な気持ちになりました。
2020年05月30日 08:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:26
早速ウェットティッシュを発見して、残念な気持ちになりました。
こちらにはたばこの吸い殻もあります。
2020年05月30日 08:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:27
こちらにはたばこの吸い殻もあります。
こちらは紙パックに付いているストローのゴミですね。
2020年05月30日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:30
こちらは紙パックに付いているストローのゴミですね。
円海山の山頂へと続く道は、相変わらず立ち入り禁止のままです。
2020年05月30日 08:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 8:33
円海山の山頂へと続く道は、相変わらず立ち入り禁止のままです。
いっしんどう広場へ戻ってくると、またしてもゴミが...
2020年05月30日 08:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 8:36
いっしんどう広場へ戻ってくると、またしてもゴミが...
A3地点から大丸広場経由で瀬上池へと下る道は、昨年の台風被害により通行止めでした。
2020年05月30日 08:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:38
A3地点から大丸広場経由で瀬上池へと下る道は、昨年の台風被害により通行止めでした。
大勢のハイカーの踏圧で土が削られた上、露出した岩も摩耗して不思議な模様のようになっています。
2020年05月30日 08:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:45
大勢のハイカーの踏圧で土が削られた上、露出した岩も摩耗して不思議な模様のようになっています。
尾根道(右)と清戸の広場方面への道(左)が分岐するA9地点。今日は久々にここを左折してみました。
2020年05月30日 08:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 8:51
尾根道(右)と清戸の広場方面への道(左)が分岐するA9地点。今日は久々にここを左折してみました。
ネット上の地図を見ると、清戸の広場方面の通行止めが解除されたように見えますが、実際には通行止めとなっていました。
2020年05月30日 08:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 8:52
ネット上の地図を見ると、清戸の広場方面の通行止めが解除されたように見えますが、実際には通行止めとなっていました。
円海山一帯は、登山道のすぐ脇が住宅地というのが大きな特徴です。
2020年05月30日 08:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 8:53
円海山一帯は、登山道のすぐ脇が住宅地というのが大きな特徴です。
オカタツナミソウ。花が散り始めている株もありました。
2020年05月30日 08:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
5/30 8:54
オカタツナミソウ。花が散り始めている株もありました。
崖下に広がる住宅地。
2020年05月30日 08:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
5/30 8:59
崖下に広がる住宅地。
ワイドコンバージョンレンズをつけて撮ると、同じ構図でも遠近感をより強く感じられます。
2020年05月30日 09:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
5/30 9:00
ワイドコンバージョンレンズをつけて撮ると、同じ構図でも遠近感をより強く感じられます。
庄戸バス停へ降りる道は、昨年秋の台風による通行止めが解除されていました。
2020年05月30日 09:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 9:05
庄戸バス停へ降りる道は、昨年秋の台風による通行止めが解除されていました。
横浜市最高峰の大丸山に到着。ドイターのザックを背負った人が、大丸山山頂に設置されたテーブルに土足で登って写真を撮っていたのを見て悲しくなりました。
2020年05月30日 09:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
5/30 9:07
横浜市最高峰の大丸山に到着。ドイターのザックを背負った人が、大丸山山頂に設置されたテーブルに土足で登って写真を撮っていたのを見て悲しくなりました。
大丸山から"ひょうたん池"方面へ抜ける道は、横浜環状南線の建設工事に伴い通行止めが続いているようです。
2020年05月30日 09:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 9:08
大丸山から"ひょうたん池"方面へ抜ける道は、横浜環状南線の建設工事に伴い通行止めが続いているようです。
大丸山から緩やかな尾根道を南下して、横浜自然観察の森の「自然観察センター」に寄り道しました。
2020年05月30日 09:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 9:20
大丸山から緩やかな尾根道を南下して、横浜自然観察の森の「自然観察センター」に寄り道しました。
自然観察センターは休館中でしたが、近くの公衆トイレは利用可能でした。
2020年05月30日 09:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 9:26
自然観察センターは休館中でしたが、近くの公衆トイレは利用可能でした。
おやつはイチゴ味のベルギーワッフル。
2020年05月30日 09:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 9:32
おやつはイチゴ味のベルギーワッフル。
再び尾根道に戻って少し南下すると、市境広場から鎌倉(天園)へと続く道が封鎖されていました。
2020年05月30日 09:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 9:46
再び尾根道に戻って少し南下すると、市境広場から鎌倉(天園)へと続く道が封鎖されていました。
市境広場から少し東に入ったところにある分岐点から、横浜市と鎌倉市の市境の尾根へと入ります。
2020年05月30日 09:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 9:49
市境広場から少し東に入ったところにある分岐点から、横浜市と鎌倉市の市境の尾根へと入ります。
この尾根道は人通りが少ないのか、道幅は肩幅ギリギリ程度でした。
2020年05月30日 09:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 9:51
この尾根道は人通りが少ないのか、道幅は肩幅ギリギリ程度でした。
この辺りはヤブ漕ぎまではいかないものの、かなり草深い感じでした。
2020年05月30日 09:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 9:53
この辺りはヤブ漕ぎまではいかないものの、かなり草深い感じでした。
左下に工場らしきものが見え始めたら、急斜面の上をトラバースする「ちょっとした危険箇所」が始まります。
2020年05月30日 09:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 9:54
左下に工場らしきものが見え始めたら、急斜面の上をトラバースする「ちょっとした危険箇所」が始まります。
危険箇所を通過してから撮影した写真。かなりの急傾斜(60度以上?)の斜面の上部に、肩幅程度の道が付けられています。
2020年05月30日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 9:56
危険箇所を通過してから撮影した写真。かなりの急傾斜(60度以上?)の斜面の上部に、肩幅程度の道が付けられています。
急斜面の上をトラバースする箇所を過ぎると、急に道幅が広くなります。
2020年05月30日 09:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 9:58
急斜面の上をトラバースする箇所を過ぎると、急に道幅が広くなります。
ここで山道が途切れて、朝比奈交差点近くの車道に合流しました。
2020年05月30日 10:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 10:00
ここで山道が途切れて、朝比奈交差点近くの車道に合流しました。
鎌倉霊園の朝比奈西門。この付近から朝比奈切通に通じる道が分からなかったので、十二所まで歩いて朝比奈切通に入ることにしました。
2020年05月30日 10:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:07
鎌倉霊園の朝比奈西門。この付近から朝比奈切通に通じる道が分からなかったので、十二所まで歩いて朝比奈切通に入ることにしました。
テイカカズラ。今日は林内のあちこちで花を見かけました。
2020年05月30日 10:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 10:25
テイカカズラ。今日は林内のあちこちで花を見かけました。
十二所まで歩くと、ようやく朝比奈切通の入り口が近づいてきました。
2020年05月30日 10:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:32
十二所まで歩くと、ようやく朝比奈切通の入り口が近づいてきました。
葉が3枚1組(三出複葉)のツル植物。ツタのようにも思えますが...
2020年05月30日 10:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:34
葉が3枚1組(三出複葉)のツル植物。ツタのようにも思えますが...
この実の形はツタウルシですね。ウルシと同様に、触ると皮膚が炎症を起こすことがあるので気を付けたいです。
2020年05月30日 10:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 10:34
この実の形はツタウルシですね。ウルシと同様に、触ると皮膚が炎症を起こすことがあるので気を付けたいです。
朝比奈切通が近づくと、斜面の倒木があちこちで目立つようになります。
2020年05月30日 10:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 10:37
朝比奈切通が近づくと、斜面の倒木があちこちで目立つようになります。
朝比奈切通から流れ出している小川。近くでは犬が水浴びをしていました。
2020年05月30日 10:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
5/30 10:38
朝比奈切通から流れ出している小川。近くでは犬が水浴びをしていました。
太刀洗水。梶原景時が上総広常を討った後、ここで太刀を洗ったそうです。
2020年05月30日 10:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:39
太刀洗水。梶原景時が上総広常を討った後、ここで太刀を洗ったそうです。
この看板を見て、「歩行者も含めて全面通行止めではなく、自転車とバイクだけが通行止めだろう」と考えたのですが、後になってそれが間違いだと分かりました...
2020年05月30日 10:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:40
この看板を見て、「歩行者も含めて全面通行止めではなく、自転車とバイクだけが通行止めだろう」と考えたのですが、後になってそれが間違いだと分かりました...
朝比奈切通の入り口近くにある小さな滝。冬場に比べて水量がかなり多いですね。
2020年05月30日 10:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 10:40
朝比奈切通の入り口近くにある小さな滝。冬場に比べて水量がかなり多いですね。
このように路面と流路が一体化している場所もあるため、雨後の通行は避けたほうが良いと思います。
2020年05月30日 10:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:41
このように路面と流路が一体化している場所もあるため、雨後の通行は避けたほうが良いと思います。
ここまで来て、先ほどの看板は「全面通行止め」だったと分かりました。他のハイカーやランナーは道の端から倒木を乗り越えて進んでいたので、私も行けるところまで行ってみることにしました。
2020年05月30日 10:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 10:45
ここまで来て、先ほどの看板は「全面通行止め」だったと分かりました。他のハイカーやランナーは道の端から倒木を乗り越えて進んでいたので、私も行けるところまで行ってみることにしました。
あちこちが割れたり欠けたりしている石仏。もしかすると去年の台風で倒れて傷ついたのかもしれません。
2020年05月30日 10:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 10:48
あちこちが割れたり欠けたりしている石仏。もしかすると去年の台風で倒れて傷ついたのかもしれません。
こちらは摩崖仏。この辺りの岩はとても脆いので、風化の度合いを考えると、比較的最近(明治時代以降?)に作られたような気がします。
2020年05月30日 10:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
5/30 10:51
こちらは摩崖仏。この辺りの岩はとても脆いので、風化の度合いを考えると、比較的最近(明治時代以降?)に作られたような気がします。
摩崖仏付近は道の両側に崖が迫っていて、切り通しらしさが最も感じられます。
2020年05月30日 10:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
5/30 10:52
摩崖仏付近は道の両側に崖が迫っていて、切り通しらしさが最も感じられます。
切り通しを抜けた後、熊野神社方面に南下し始めると「切り捨て間伐」ならぬ「切り捨て皆伐」のような状態の林がありました。
2020年05月30日 10:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 10:54
切り通しを抜けた後、熊野神社方面に南下し始めると「切り捨て間伐」ならぬ「切り捨て皆伐」のような状態の林がありました。
熊野神社。前に来た時は賽銭箱があったような気がするのですが、今回は見当たりませんでした。
2020年05月30日 10:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 10:58
熊野神社。前に来た時は賽銭箱があったような気がするのですが、今回は見当たりませんでした。
熊野神社の社殿の裏側に回り込んで、六浦駅・鷹取山方面へと続く道に入ります
2020年05月30日 11:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
5/30 11:02
熊野神社の社殿の裏側に回り込んで、六浦駅・鷹取山方面へと続く道に入ります
この箇所だけ階段が整備されているのは、もしかすると送電線整備のためかもしれません。
2020年05月30日 11:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 11:10
この箇所だけ階段が整備されているのは、もしかすると送電線整備のためかもしれません。
六浦方面への分岐点。写真手前側に進むと、逗子市の久木エリアへと道が続いています。
2020年05月30日 11:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 11:13
六浦方面への分岐点。写真手前側に進むと、逗子市の久木エリアへと道が続いています。
この辺りは米軍の池子住宅地区の敷地が広がっているため、このような看板があちこちで見られます。
2020年05月30日 11:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 11:15
この辺りは米軍の池子住宅地区の敷地が広がっているため、このような看板があちこちで見られます。
再び草深くなってきました...
2020年05月30日 11:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 11:20
再び草深くなってきました...
この辺りは右側が米軍の敷地で、左側は急斜面(崖)の下に住宅地が迫っています。
2020年05月30日 11:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 11:26
この辺りは右側が米軍の敷地で、左側は急斜面(崖)の下に住宅地が迫っています。
ここでようやく舗装路に復帰しました。
2020年05月30日 11:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 11:29
ここでようやく舗装路に復帰しました。
暑い日は冷たいあんみつも良いですね...(じっと我慢)
2020年05月30日 11:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/30 11:43
暑い日は冷たいあんみつも良いですね...(じっと我慢)
もう朝顔が咲いていてビックリ!
2020年05月30日 11:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
5/30 11:47
もう朝顔が咲いていてビックリ!
スシロー金沢八景店の駐車場裏にある崖(おそらく海食崖)には大きな横穴が開いていますが、これは鎌倉時代の墓(やぐら)だそうです。
2020年05月30日 11:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
5/30 11:52
スシロー金沢八景店の駐車場裏にある崖(おそらく海食崖)には大きな横穴が開いていますが、これは鎌倉時代の墓(やぐら)だそうです。
国道16号線に入ると交通量が一気に増えますが、それでも以前と比べて交通量が減っているように感じます。
2020年05月30日 11:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 11:56
国道16号線に入ると交通量が一気に増えますが、それでも以前と比べて交通量が減っているように感じます。
金沢八景駅に到着。今日は暑いので、ここで予定通りゴールしました。
2020年05月30日 12:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/30 12:01
金沢八景駅に到着。今日は暑いので、ここで予定通りゴールしました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
ardisia
重量:2.20kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ マスク

感想

[ルート]
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ経過観察中ということなので、今回は近所の山の未踏区間を交えて縦走してみました。
1つ目の未踏区間の「市境広場〜朝比奈切通」では、緩やかで広い尾根道、軽いヤブ漕ぎが必要な細い道、急斜面上のトラバースなど様々なタイプの道がありました。
2つ目の未踏区間の「熊野神社南方地点〜三信住宅入口交差点」では、倒木の数は多かったものの、大半がチェーンソーで処理済みだったので歩行に支障はありませんでした。

[展望・景色]
・円海山:山頂付近は木々に囲まれていて展望がありませんでした。
・大丸山:山頂から南東側を見渡すことができますが、年々草木の背が高くなって展望が悪くなっている気がします。

[動植物]
やや明るい場所ではホタルブクロ、半日陰ではオカタツナミソウ、暗い林内ではテイカカズラの花が見られました。
野鳥はガビチョウとコジュケイの囀りが非常に目立っていて、他の野鳥の囀りが分からなくなるほどでした。

[飲食・お土産]
特になし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1933人

コメント

歴史の街
aridsiaさん、こんばんわ。ご近所ロング、お疲れさまでした。鎌倉が近い場所だけあって、切通しの仏像、磨崖仏や、岩に掘られたやぐらの跡など、いろんなものが身近にありますね。住宅街の真横に冒険ができるような小川や山道があるって、子どもでも喜びそう。危険地帯は坂の多いこの街ならでは。最近、三浦半島界隈での経年劣化による岩場崩落もあるし、リアルに危ない場所かもしれませんね。
2020/5/31 19:05
Re: 歴史の街
yamaonseさん、こんばんは。

横浜南部から鎌倉・逗子にかけての一帯は、住宅地のすぐ近くにハイキングコースや市民の森などがありますが、裏を返すと「住宅地のすぐ裏手が崖や急斜面」ということで、昨年の台風19号の時のように土砂災害が起きることもあります。

この辺りの岩盤は固結度の低い砂岩(と思われる岩)が多いので、大雨などで崩れやすいのは仕方がないことだと思いますが、この柔らかい岩盤を逆手に取って切り通しを作ったというのが面白いところですね。

ブラタモリじゃないですけど、地形や地質が文化にも大いに影響しているのが分かる好例かもしれません。
2020/5/31 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら