記録ID: 2366763
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
すずらん群生地〜愛宕山、難台山〜
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 925m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:10
距離 13.3km
登り 925m
下り 929m
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日は滑りやすい 道幅が広いのでソーシャルディスタンスの確保が容易 |
その他周辺情報 | コース途中の南山展望台が老朽化のため立入り制限 |
写真
感想
三ヶ月ぶりの山歩きは、すずらんが見たくて近所の愛宕山へ
でもステイホームしているうちにも季節は進み、すずらんは殆ど終わっていました。来年のお楽しみにしましょう。
愛宕山の登山道は道幅が広いため、トレイルランナーがとても多く、私も良く走りに行っていた。この日もハイカー:ランナー=2:1くらいの割合だったかな。道が広いのでソーシャルディスタンスの確保が容易であり、(すれ違い時用に)マスクは所持していたが使用する場面はなかった。すれ違ったハイカー、ランナーもマスク着用者はゼロでした。
でもそれで良いんじゃないかな〜。一律に「マスクしてない。けしからん!」ではなくて、臨機応変で対応していきたいですね。息を切らさないようにゆっくり登って、すれ違い時はお互い気を使う。狭い場所ですれ違う場合のためにマスクなどは用意しておく。こんな感じで暫くは山歩きしてみようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する