記録ID: 2367124
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山マイナールート(奥多摩駅〜ゴンザス尾根〜山頂〜鳩ノ巣駅)
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 958m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:37
距離 9.0km
登り 958m
下り 961m
14:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンザス尾根はマイナールートだが危険箇所もほとんどなく思ったより歩きやすい |
写真
感想
子供を連れて久しぶりのお山です。
本仁田山は昔も子供と一緒に来たので2回目。
当時はイヤイヤ期全盛だったので登山口で「登りたくない」と大騒ぎ。
仕方なく山頂まで抱っこしたまま登った思い出の山です。
(泣き叫ぶ子供を抱えて山に入っていく姿は完全に通報案件)
せっかくだから未踏ルートを調べてたらゴンザス尾根なるバリルートを発見。調べてみるとそれほど危険でもないようなので行くことに。
結果的には確かに危険箇所もほとんどなく登りやすいルートでした。
ただあくまでも登りの場合です。下りだとルートを外す可能性大なのでオススメ出来ません。
もう少し標識を増やせば使いやすいかも。
もえぎの湯にダイレクトアクセスできる貴重なコースなんですけどね。
マイナールートゆえにすれ違った人は0人。
また人気がないからかカモシカがいたりして、子どもも楽しんでくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
yamatochariさん、こんばんは。
ゴンザス尾根ルート、山と高原地図(2004年版ですが)には記載がないようですが、古い地理院地図には載っていました。確かに登りなら良さそうですね。カモシカが見られたというのも静かで良いということでしょうか。
本仁田山は良く行く山なのですが(本当は今日もそちらに行こうかと思っていました)、登りは鳩ノ巣か川苔山経由、下りは大休場尾根ばかりなので、今度機会があれば使ってみます。
fire bolt様
コメントありがとうございます。
私もたまたま気付きました。
1箇所だけルートを外しそうな、非常に紛らわしい場所がありました。林業用の道と交差しています。
釈迦に説法かもですが、行く際には十分ご注意下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する