八甲田 高田大岳・小岳(谷地温泉から酸ヶ湯へ)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 984m
- 下り
- 863m
コースタイム
-15:10小岳山頂-15:45小岳・大岳分岐-15:55仙人岱ヒュッテ(休憩)〜16:20
-16:40地獄湯ノ沢-17:30酸ヶ湯登山口(真っ暗)
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
矢地温泉の駐車場は、登山者らしい車は3台でした。 紅葉シーズンでもすいているようです(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中から水溜りが続きます。 水溜りを避けながら行きますが、それが登山道の目印になる感じです。 避けるときにはササヤブ格闘、山頂付近はヤブこぎながらいきます。 帽子、サングラスはあった方が安全です。 服も枝に引っかかれてもいいようなものを着た方がよいと思います。足元も汚れます。 高田大岳山頂までの苦労を思えば、そこからはヤブでも泥でも慣れてしまって楽でした。 |
写真
感想
今日は、高田大岳、行きたかった八甲田2の山へ。
泥んこ、ひどいぬかるみ、急登、聞いていました。
でも、やっぱり行きたいんです。今日は4人。
天気もよい。夕方雨降るかもしれないけど、それまでには下山しているだろうな、と。
谷地温泉に行く途中、睡蓮沼に寄り道し今日登る山をみる。
(あとからみればこの寄り道がロスタイムの始まりだったー)
谷地温泉の駐車場には、登山者らしき車は3台。
紅葉シーズンでも登る人は少ないんだね。
そして、登山スタート。最初は、歩きやすい道でだんだん泥道がでてきます。
こんなもんなんかなと思っていると、水溜りの道がでてきました。
そこからは水溜りを避けるように藪との格闘に。顔をひかっかれたり、ムチを打たれたりで。
水溜りが終わると今度は急登+藪。でごわい藪で急登があまり気にならなかったような。山頂までは遠かったー
振り返れば景色がよくて、休み休み登りました。
そして、登頂。山頂では360°絶景が待っていました。感動!
でもちょっと向こうにもう少し高いところがある?
あっちの方が山頂じゃないのか?と思いながら、昼食。
次は、小岳に向かいます。西側の斜面には先日の雪が残っていました。
道中は、急な道も泥んこ道もありましたが、登りに比べたらと、楽に感じました(笑)
小岳山頂もいい景色でしたが、黒い雲も見えてきて時間も押していたので、少し休憩して、下山。
小岳・大岳分岐に出ると、雨がポツリ。
時間が押していましたが、それでも仙人岱ヒュッテでコーヒー休憩。
仙人岱ヒュッテには泊まりの登山者が1人いらっしゃいました。
最後に、休憩しすぎがたたり、下山途中雨が降り始め、酸ヶ湯登り口につくころにはすっかり日が暮れていました。
まぁ、泥んこ覚悟の山行で、準備していたので被害は最小でしたが。
みなさん、休憩しすぎには注意しましょう(笑)
実はこの日の登山、下山が遅くなったこともありますが、この紅葉シーズンにもかかわらず出合った登山者は、
仙人岱ヒュッテでお会いした1人だけでした。なんと・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する