記録ID: 2371566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日留賀岳
2020年05月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありませんでした。安全な登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
前回、吹雪いて山頂手前で撤退した日留賀岳でしたが、ずっと気になっていたので本日行ってきました。
累積標高1310mでした。
ずっと薄曇りで時々薄日という天気で残念でしたが、そこそこ展望があってよかったです。
特に塩那スカイラインを間近に見られて良かった。いつかテントを担いでスカイラインを歩いて今日見えた道にテント張って男鹿岳と鹿又岳に登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamartin さん
たぶん日にち・時間的にお会いしたかな〜?
日留賀岳良かったでした〜。
またどこかでお会いしましょう
dorira008844さん
コメントありがとうございます。
たぶん朝、車の置き方を教えていただきましたよね。
助かりました。
ペース早いですね。
私が標高1600mくらいの時に降りて来られて驚きました。
どこかですれ違いそうですね(^^
でわでわ...
自分が出発する際、小山様に前日(土曜日)は満車になってしまったので、こうゆう風に停めてくれと言われたので、そのままことづてしました。
ではまた('◇')ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する