記録ID: 2371643
全員に公開
ハイキング
東北
大滝根山-二岐山と大滝根山、福島の三百2座②
2020年05月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 429m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:42
距離 4.2km
登り 429m
下り 428m
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いの急登。最後は喘ぎながら。 周回の下りルートは歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ようやく探し当てた三春のお風呂屋さんへ(三春の里)。 有名な三春も垂れ桜が近い。 |
写真
感想
午前中に二岐山を登頂し、午後は大滝根山へ。阿武隈高地の最高峰。
なぜか山地ではなく、高地。地理の授業で不思議に思ったものです。
山頂は航空自衛隊の基地の中で、三角点さまに触れられないのがちょっと有名?
2週間前までに自衛隊に申込めば中の見学ついでに三角点に触れられます。が 、そんなのしち面倒くさい。決めたの昨日だし。
廃墟のあぶくま高原ホテル跡から出発。
夜は怖そう。
沢沿いの楽しい道でしたが、一昨日の疲れと本日2座目なので、急登がツラい。
立ち止まって息を整えることしばし。
喘ぎながらの登頂となりました。
噂に違わず、三角点さまはフェンスの向こう。でも直ぐ近く。こんなに近いなら開放してくれても良いのに。
近くの梵天岩に立ち寄ってから直ぐに下山。
帰りに三春の垂れ桜を見て、近くのお風呂屋さんへ。車を返して駅前のホルモン屋で1人ホルモンをやってから帰ります。
郡山ってホルモン有名でしたよね。確か。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する