記録ID: 2378574
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山・城山湖
2020年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 441m
- 下り
- 421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:28
距離 11.4km
登り 441m
下り 436m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
多摩百山で一番南東の端の草戸山を目指した.
城山湖に停めるのが最短ルートなのだが,カミナリ族時代の名残の二輪規制がいまだに残っているせいでアプローチできない.高尾山口駅からアプローチすることにする.
稜線までの登りは鈍った足にくる.やっと稜線に出ると,たくさんのトレランの人たちに会う.人気コースのようだ.
全体に登り調子だがアップダウンもある稜線を詰めると草戸峠という小ピーク,そしてほどなく草戸山に到着する.展望台からの眺めは良い.
先週,高尾山で沢山見た毛虫の成虫,キアシドクガという毒がない蛾らしいが,沢山飛んでいてとても不思議な光景だった.
城山湖に降りるとあとは車道や林道がほとんど,湖畔をぐるりと回り三沢峠から下山した.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fea4526fb48031a19b6dccf61902a80dc.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する