記録ID: 2379448
全員に公開
ハイキング
東海
古城山(大桑城)母と共に山頂を目指す
2020年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp32c56bc8c8239be.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 397m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古城山登山口から登る登山道は僕が登った印象としては整備されて登りやすかったのですが、登山に慣れていない母は苦戦して何度も一本立てていました。 帰りははじかみ林道登山道は最近整備されたみたいで降りやすかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
スマートフォン
時計
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
|
---|
感想
3月に鳳来寺山登山の後は新型コロナウイルスの感染防止による自粛要請により登山どころか走ることすら出来なかった。ようやく、東海地方(愛知県、岐阜県、三重県)の往来が解禁になったので、母を連れて古城山(大桑城跡)を登った。
行きは古城山登山道を使ったが、毎日ウォーキングで5キロを歩いている母ではあるが、慣れない山道に悪戦苦闘していて、山頂まで何度も一本を立てながら何とか山頂に立つことが出来た。
帰りは遠回りではあるが、はじかみ登山道を通ったが、最近整備されて歩きやすかった。登山口の駐車場で山道は終了。あとは舗装路を通って下山した。
途中、城山展望台に寄って、無事に下山。約6キロ、3時間ほどの登山であったが無事に終えることが出来た。
これで懲りたかと思いきや、「また登山に連れて行って」と言われた。母に好評だった様子なので、ヤマレコにも「母と共に登った〇〇山」シリーズが定着するかも知れないので、次回作を乞うご期待(しないで下さいw)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する