記録ID: 2379917
全員に公開
ハイキング
東海
日本ガ塚山を周回してみた
2020年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 875m
- 下り
- 871m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
進路閉鎖 左側に新ルートがあるらしいが 登山道不明瞭などの書き込みもあり・・・どのようになっているか 判らない?
豊根村の登山マップによるとこの下山コースは橋が壊れており危険なため通行止めとなっている
そうなると・・・直進しかないでしょう・・・(^^;?
豊根村の登山マップによるとこの下山コースは橋が壊れており危険なため通行止めとなっている
そうなると・・・直進しかないでしょう・・・(^^;?
感想
日本ガ塚山 登山口まで 自宅から 車で3時間 遠いです
しかし、このような機会がなかったら 行くことはなかったかもしれない
愛知県自粛規制は 解除されたが しばらくは 自主的に 自粛しています
と、云うことで 古里とみやまバンガロー村からスタートします
良く整備された登山道ですが 登山口から いきなりの急登
51番〜70番合流地点まで ほとんど急登 1番が100M計算のようです 凡そ2KM急登にあえぐことになる
70番から81番の日本が塚山までも 緩やかではあるが アップダウンが
繰り返されて また ざれた場所もあり かなりきついです
Cコースの 下山道も 激降り 気を許せませんよ
81番から93番まで 気を許さなければ 番号を見失うことはない
止め木 の場所から 矢印のある 東側を選ぶか 止め木のある直進を選ぶかは、微妙ですね 矢印のある東側 どうなっているかわからない
地形図をある程度理解していれば大丈夫だと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する