記録ID: 2384670
全員に公開
ハイキング
近畿
白髪岳〜松尾山(住山集落発、周回)
2020年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 642m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 快晴(夏日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
…11時過ぎの到着で10台程度の駐車あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
白髪岳:山頂近くにロープ個所あるもちょっとだけ。他は特に危険個所なし。 【松尾山】 山頂近くは落葉が多くてスリップし易くちょっと注意。 本当は、違う「本堂跡」「屋敷跡」の方へ下山する予定が、気づかずに違う下山道へ…。 「卵塔群」辺りで折り返す道があったのですかね…? |
その他周辺情報 | 国道176号線から、372号線に曲がってすぐに『ローソン』あります。 |
写真
感想
暑そうな一日、どうしようかなと思いながら空を眺めると見事な快晴!!
早速、関西百名山の登山へ出発。
丹波篠山に寄って、有名な「小西のパン」屋さんで「黒豆パン」を購入してから一路白髪岳へ。
登山口近く、国道176号から372号線に曲がってすぐに新しい『ローソン』があり、登頂前の最終買い出しも出来て便利ですね。
白髪岳は山頂の眺望が、360度ビューの本当に素晴らしい眺望。
風も抜ける頂で、昼食に最高の場所です。
一転して、松尾山は眺望もない為、お昼は是非白髪岳ですね。
ちなみに、松尾山は「酒井城址」との事です。
もしこんなところまで、鎧着て攻めようならば、登るだけでクタクタでとても戦えそうもないなんて思うのは私だけ…?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する